1学期終業式  【7月20日】

4月10日にスタートした1学期。1年生は66日、6年生は67日、2~5年生は68日間の1学期でした。朝、体育館の気温を見て、比較的涼しかったので、体育館で終業式を行いました。1年生から6年生の1学期の成長を振り返り、夏休みにがんばってほしいこと3つについて話しました。

今学期、ご家庭のみなさまや、地域の皆様のおかげで無事、終業式を迎えることができました。ありがとうございました。

終業式の様子

担任の先生方がとらえた各学年・学級の子どもたちの成長について伝えました。みんなしっかりお話を聞けました。特に5・6年生のぴしっと伸びた姿勢は素晴らしかったです。

夏休みにんばってほしいことは①自分のために何かしたいことに挑戦する②家族のために何かできることに挑戦する③地域の行事の参加するの3つです。命を大切に、楽しい夏休みを過ごせますように。

今日の子どもたちの様子

朝、比較的、過ごしやすかったのですが、10時を過ぎると暑くなってきました。水分補給をこまめにしながら、なかよし班での大掃除、教室の片付けや、1学期の振り返り、夏休みの課題の取組方についての説明、配付物の確認などを行い、一人一人に通知表を渡しました。一人一人の成長やがんばりについては、個人懇談でもお伝えします。

タイトルとURLをコピーしました