真夏日でした     【7月18日】

3連休明けの今日は、道路に設置された温度計が、朝から30度を示していました。登校してくる子どもたちも真っ赤な顔で汗をいっぱいかいていました。真夏の太陽に負けない丈夫な体づくりは大切ですが、帽子、こまめな水分補給などで熱中症を予防していきます。ご家庭でのお声がけもお願いします。見守り隊のみなさまも暑い中お世話になっています。ありがとうがござます。1学期もあと、2日、お世話になります。下校は、担当教員が付き添って行いました。

1年生 生活「水遊び」

普段は、乗ってはいけない朝礼台の上から、ペットボトルシャワーで水を撒いています。たらいには、シャボン液がはいっていて、シャボン玉を作って遊びました。今日はとっても暑かったので、ぬれても全く気になりません。思い切り水遊びを楽しみました。

4年生 「お楽しみ会」

4年生はグループごとに出し物を担当しています。チームで協力してゲームを進行しています。

5年生は外で鬼ごっこをしています。暑さをものともせず頼もしいです。

はばたき・6年生全員でお楽しみ会を行いました。動物の鳴き真似を聞いて何かあてるゲームをしています。

2・3年生

2年生は、はがきの書き方を学んでいます。差出人と宛先の住所と名前、郵便番号の書き方を習って書いた後、本文に何を書こうか考えています。

3年生は、学習のまとめをしています。テストの間違い直しも、しっかり取り組んでいました。

タイトルとURLをコピーしました