福知山へ校外学習・校区探検に茅ノ台【6月19日】

今日は、夏日の予想でした。午前中はさわやかな風が吹き、過ごしやすい気候でした。3年生とはばたき1組は警報発表で延期になっていた福知山市市街地への見学へ出かけ、1・2年生は茅ノ台へ校区探検に出かけました。

3年・はばたき1組

3年生とはばたき1組は、路線バスを利用して、福知山、畑中間を往復しました。行き先は、福知山駅・中央図書館・丹波生活衣館・音無瀬橋・御霊神社です。

1・2年生

安全に気をつけて茅ノ台の探検をするというめあてを確認し、校区探検のいつものルール、「道路の右側を一列で歩く」「先生の注意は1回で聞く」をみんなで言ってから出発していきました。

4年生 国語

「一つの花」のお父さんが電車に乗って戦争に行ってしまう場面で、それぞれが気になったことを交流しています。「とうとう」という表現について、「今までは我慢していたけど泣いてしまったと分かりました。」などの答えを交流しました。

5年生 算数

3つの数の関係を関係図に表し何の何倍が何となっているかを考えて問題を解き、発表しています。関係図をかけるようになると、これからの学習でも役に立ちます。たとえば、「白いボールの1.4倍が青いボール、青いボールの2.5倍が赤いボール。赤いボールの直径は24.5cmです。白いボールの直径は何cmでしょう。」という問題を解きます。どんな図になり、どんな式になるか説明しています。

6年生 理科

人間のからだのつくりを学習しています。聴診器で自分の心臓の音を聞いた後、心臓の働きについて学習しました。人間の体の13分の1が血液であること。39kgの体重だと3kgつまり、血液は3Lとなることを水槽に入れた3Lの水を見ながら実感していました。心臓はこの血液を体すみずみまで運んでいること、休まず働き続けていることを学習しました。

タイトルとURLをコピーしました