交通安全教室 【5月31日】

今日は、さわやかな五月晴れの1日でした。今年の交通安全教室は、1・2年、3・4年、5・6年の2学年ごとに、交通ルールについて学びました。福知山市警察署の交通課の警察官の方が講師となり学年に合わせた動画教材などを使ってとても分かりやすく指導していただきました。1・2年生の子どもたちは、クイズに答えながら学んだことを確かめていました。

1・2年生の様子

3・4年生の様子

4年生児童の感想より          

人は右側、車は左側、自転車は車の仲間だから左側を通ると分かりました。6年生までは歩道で自転車に乗ってもよいと初めて知りました。

福知山市チャレンジデーにEKTで参加

今日は福知山市が開催している、人口規模が近い自治体間で運動やスポーツを15分間以上行った住民の参加率(%)を競う住民参加型スポーツイベントで日でした。本校も行間休みに色別班での全校遊びを企画し、おにごっこでイベントに参加しました。

学年の学習の様子

今日は久しぶりの晴天に恵まれ、はばたき2組は支柱立てや、野菜苗の植え替え作業、4年生は、ゴーヤの植え替え作業をしました。ゴーヤはグリーンカーテンになるように育てていきます。

1・2年生は合同体育で今日は、箱やミニハードルを跳び越しながら折り返し走をしていました。一生懸命走り、箱やハードルをぴょんぴょん跳び越してしました。

はばたき2組

4年生

1・2年生 合同体育

はばたき1組

円の面積を求めています。直径8cmの円の面積はどうやって求めるか考えています。

3年生

6時間目のはげみの時間に算数のプリントに挑戦しています。10分でどこまでできるか時間を計って取り組んでいました。

6年生 理科

植物の葉に日光があたるとデンプンがつくられるのかどうかを実験の結果から確かめています。日光に当てなかった葉とてた葉をヨウ素液につけてどう色が変化したかを話し合っています。

5年生 社会

日本列島の主要な山脈や平野、河川について調べ、白地図に表していきました。どんなところに平野が広がっているのか、どんなところに河川があるのかについて学んでいます。

タイトルとURLをコピーしました