マリンバイオ部

マリンバイオ

グッピー水槽(グッピーってこんな魚)

本校玄関ミニ水族館において、繁殖させたグッピーを展示しています。 5月7日(日)4月下旬から水槽を設置しました。 8月6日(日)グッピーが水槽内で自然繁殖し、匹数が増えました。水草も育っています。 ~ グ...
マリンバイオ

「なぎさ苑」に水槽設置

なぎさ苑 様から声を掛けていただき、水槽を展示することになりました。展示期間は約3ヶ月です。 8月23日(水) 水槽設置 介護老人保健施設リハ・ヴィラ なぎさ苑設置位置確認 注水 上部フィルター設置 ...
マリンバイオ

令和5年度 身近な川の生物調査 2回目

8月25日(金)~身近な川の河川調査~(京都府)2回目の河川調査を行いました。 宮津市大雲川水温:26.0℃ COD:6 生物調査 シマヨシノボリ、ヌマエビの仲間が大量です。 ヒラテテナガエ...
マリンバイオ

珍客 アナグマ

8月12日(土)本校玄関付近にニホンアナグマが出現しました。 人が居ないと思い、油断しきって歩いています。静かに忍び寄ってみました。 ガサガサとエサを探しています。 気づきました。 ニホンアナグマ・イタチ科...
マリンバイオ

魚類相調査・ゲンロクダイ、キンチャクダイ目視

8月14日(月)本校桟橋魚類相調査ゲンロクダイ、キンチャクダイを目視しました。 ゲンロクダイ ・チョウチョウウオ科・体長15㎝~17㎝・甲殻類や藻類を食べる。・水深50m~200mに生息。岩礁息を好む。・熱帯域...
マリンバイオ

丹後王国SUMMER FESTA に水槽出展

8月11日(金)・12日(土)丹後王国SUMMER FESTA 2023に参加!ミニ水族館として出展させていただきました。 8月10日(木)前日から準備 30cm水槽を4基設置するとともに、部活動内容紹介を展示しました...
マリンバイオ

河川生物調査

8月7日(月)河川生物調査を行いました。これは京都府「身近な川の生物調査」の一環です。 場所:宮津市大雲川 水温 25.7℃ ヒラテテナガエビ たくさんのカワヨシノボリを観察しました。また、アカザ(稚魚)、...
マリンバイオ

丹後魚っ知館 様から水槽等を譲り受けました

7月26日(水)丹後魚っ知館閉館にともない、使用されなくなった水槽等を譲っていただけることになりました。 大切に使用させていただきます。
マリンバイオ

シロシュモクザメをいただきました

宮津市田井漁港定置網漁業で漁獲された、シロシュモクザメをいただきました。 7月18日(火) シロシュモクザメ 全長67㎝ ♂ 腹側全長が50㎝~60㎝で産み落とされることから、幼体だと考えられます。 ...
マリンバイオ

京都府初採集記録シュンカンハゼ 飼育2年

京都府初採集のシュンカンハゼを飼育しています。採集から2年以上が経過しました。現在2個体を飼育しており、元気です。 7月19日(水)撮影 個体A2021年7月6日に京都府で採集したシュンカンハゼ。飼育から2年以上が経過しまし...