カッター

【カッター部】ロープワーク

 令和6年度は、15名の新入生がカッター部に入部しました。 カッター部の活動では、カッターの係留やブイの設置のために「ロープワーク」の習得が欠かせません。天候が悪く、カッターに乗艇できない日の放課後には...
カッター

【カッター部】ミーティング

 カッター競技は、漕手(約10kg、4m超のオールを漕ぐ人)12名、艇長(舵を取る人)1名、艇指揮(号令をかける人)1名、合計14名が力と息を合わせて、1艇の長さ9m、重量約1.5トンのカッターボートを動かすスポーツです。 カッター部では...
海洋散歩

海ごみゼロウイーク~2・3年生海洋科学科32名が参加!~

 6月1日(土)開催の「施設見学会(中学1・2・3年生対象)」では、遠方からも含め、多くの皆様に御来場いただきありがとうございました。。  5月30日(木)、『海ごみゼロウイーク』として、海洋科学科生徒が、栗田海浜のごみ清掃を行いま...
【活動計画】バドミントン部

6月月間予定(バドミントン部)

0606 部活動計画-6月(バドミントン部)ダウンロード
海洋散歩

刺網漁業実習

 5月23日(木)・24日(金)、航海船舶コース3年生が、漁業士交流実習の一環として刺網漁業実習に取り組みました。  御協力いただきました京都府漁業士会様、京都府水産事務所担当者様、ありがとうございました。   ☆ 直近の中学生向け...
第3学年部

1学期中間考査(3学年部)

 5月27日(月)~29日(水)の3日間、1学期中間考査が行われました。 3年生にとっては、進路先の決定にも影響する大切な学力検査であり、少し緊張した様子で試験に臨んでいました。1点でも高い点数が取れていますように! 1組 ...
【活動計画】サッカー部

サッカー部練習計画(6月)

サッカー部の活動計画(6月)を掲載します。 R6部活動計画(6月)ダウンロード
航海船舶コース

講演会、チャートワーク・小型船舶点検

「海運業に関わる講演会」船No.9 5月15日(水)、航海船舶コース2年生が海運業に係る職業講座を受講しました。講師に田渕海運株式会社 顧問の上窪様をお迎えし、御自身の船長等の経験について講演いただき、船舶職員として必要となる資質や資格に...
レスリング

【レスリング】総体 試合結果

 5月18日(土)、京都府立京都八幡高等学校を会場に、「令和6年度京都府高等学校総合体育大会レスリング競技会兼全国高校グレコローマンレスリング選考会」が開催され、71kg級山田希海(3年)、92kg級浅田大輝(3年)が優勝し、8月に滋賀県...
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】塑性限界試験

 5月20日(月)、海洋技術コース3年生「総合実習」の様子です。 本時は、「土の塑性限界試験」を行いました。 塑性限界とは、土の塑性を示す最小の含水比をいい、土の分類に利用される試験です。 試験手順に沿って行いました。