昨日の午後、京丹後市観光振興課の方に出前講座として来ていただき、丹後ちりめんのことを学びました。
4年生は丹後ちりめんのことを学習しており、蚕も自分達で飼っていました。蚕から繭ができ、半分は成虫にさせ、半分は繭から絹糸を取ることにしていました。そして、この日、課の方から絹糸の取り方を教えていただき、実際に取ってみました。
一見、細くて大変見にくいですが、乾いてくるとより光沢のある絹糸になっているように見えました。
蚕から糸を取るところまでを、実際に経験することで、深い学びができたと思います。
4年生が出前講座に来ていただきました
