学校・PTAの様子 3・4年生の朝マラソンの様子を紹介します。 いよいよ明日がマラソン大会です。その前日の朝マラソンは、3・4年生です。3・4年生は、3・4年生合同の小グループを作り、そのグループで固まって走ります。走り終わった後は、そのグループごとに振り返りをしています。走り方はどうだったか、よかった... 2022.10.04 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 朝マラソンをがんばっています。 今年も、ペア学年を作って一生懸命朝マラソンに取り組んでいます。 1・6年生の朝マラソンの様子を紹介します。1年生はトラック5周を走り切ります。6年生は5分間を走り切ります。1年生が走る時に、6年生のお兄さんとお姉さんが一緒に走ってくれてい... 2022.09.28 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 学習ボランティアの方に来ていただきました。 昨日、今日と5年家庭科のエプロンづくりで、ミシンを使って仕上げています。そこに、学習ボランティアの方にも来ていただきました。ミシンの使い方や縫い方等、細かなところまで丁寧に教えていただきました。いろいろな学習を通して、いろいろな方々に教えて... 2022.09.27 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 3年生が出前講座を行いました。 少し前になりますが、3年生が出前講座で理科の昆虫について学習をしました。大学の先生に来ていただき、昆虫の歴史、昆虫の体等のお話を聞いたあとは、グラウンドに出て実際に昆虫を探して、観察をしました。 昆虫のことをくわしく知ることができ、関心が... 2022.09.26 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 ひらかたパークを満喫! 少し予定より遅れての到着になりましたが、 みんな元気に最後の目的地にやってきました。 昼食を食べた後はグループ行動です。 相談をしながら乗り物に乗りました。 グループで好みが色々でしたが、折り合いをつけながら行動して みんなで... 2022.09.22 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 奈良公園に行きました。 2日目のスタートは奈良公園です。 グループ活動をしながら南大門や大きな大仏様を見ました。 (子どもたちの調べ学習によると、なんと座高は15m80cm、 顔の長さは4m73cm、手のひらの大きさは3m13cm!!) 大仏様を見... 2022.09.22 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 朝も子どもたちは元気でした! 修学旅行2日目 5時くらいから目が覚めていた子もいたようです。 朝ごはんもしっかり食べていました。 出発式ではホテルの方にお礼を言ってホテルを後にしました。 修学旅行の楽しみの1つである「友達との夜」もしっかりと過ごすことが... 2022.09.22 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 ホテルに着きました。 まずはホテルの方にあいさつをしました。 次に各自の部屋に入り、お小遣い帳を書きました。 そしていよいよ夕食です。 とてもたくさんの量で食べきれないほど大満足の食事でした。 最後に1日目の振り返りをしました。 基本的には良い行動... 2022.09.22 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 平等院に行きました。 10円玉や10000円札に描かれている「あの」平等院です。 平安時代の状況を保存するために、撮影禁止はもちろんのこと、ボールペン等の使用もできず、壁に傷が付かないようにと、かばんも前に持ち替えるなどして見学をしました。 いろいろ... 2022.09.21 学校・PTAの様子
学校・PTAの様子 絵付け体験をしました。 清水寺の次は絵付け体験です。 まず、鉛筆で下書きをします。失敗しても鉛筆の線は焼くと消えるようです。 みんな書き始めは悩んでいたようですが、一旦描き始めるとスムーズに進めることができていました。 下書きをしたら色を着けます。不... 2022.09.21 学校・PTAの様子