学校・PTAの様子

学校・PTAの様子

学園生徒会児童会合同の取組が始まりました。

月曜日には、生徒会児童会合同会議があり、各小中学校の取組紹介と自己紹介、SDGsの取組の状況や合同挨拶運動のことを確認し合いました。 そして、今朝は中学校の生徒会の代表が来校して、「夏みかんの日」の取組やあいさつ運動のことを話してくれまし...
学校・PTAの様子

フッ化物洗口を再開しました。

昨日から、フッ化物洗口を再開しました。これまでは、コロナウイルス感染症対策のため、中断をしていました。久しぶりのフッ化物洗口でしたが、どの学年もスムーズに実施することができました。写真はランチルームでの様子です。 フッ化物洗口のみならず、...
学校・PTAの様子

駅伝大会壮行会をしました。

昨日の朝、久しぶりに全校みんなが体育館に集合し、駅伝大会の壮行会を行いました。 15日に実施される京丹後市の5・6年生が参加する駅伝大会に、本校から出場する選手一人ずつ意気込みを言ってもらったり、校長先生から激励していただいたりしました。...
学校・PTAの様子

マラソン大会を実施しました。

昨日、マラソン大会を行いました。1日延期をしての実施となりましたが、曇りとなり、マラソンには絶好の天候となりました。 子ども達も緊張をしていたと思います。でも、朝マラソンや体育の時間に一生懸命取り組み、中には家でも練習を重ねていた子もいた...
学校・PTAの様子

学園あいさつ運動を行いました。

今朝、家庭教育委員会の皆さんで、あいさつ運動をしていただきました。 子ども達も、多くの方にあいさつの声をかけてもらい、普段より元気にあいさつをしていまるようでした。きっと学園のどの小中学校、園所でも、元気な挨拶でいっぱいだったと思います。...
学校・PTAの様子

駅伝練習もがんばっています。

5・6年生が放課後、駅伝練習をがんばっています。男女5名ずつが、駅伝選手にエントリーされます。朝マラソンも、体育の時間も、放課後も、一生懸命走っている子ども達は本当に素敵です。 明日は、会場となるはごろも競技場に試走に行きます。エントリー...
学校・PTAの様子

3・4年生の朝マラソンの様子を紹介します。

いよいよ明日がマラソン大会です。その前日の朝マラソンは、3・4年生です。3・4年生は、3・4年生合同の小グループを作り、そのグループで固まって走ります。走り終わった後は、そのグループごとに振り返りをしています。走り方はどうだったか、よかった...
学校・PTAの様子

朝マラソンをがんばっています。

今年も、ペア学年を作って一生懸命朝マラソンに取り組んでいます。 1・6年生の朝マラソンの様子を紹介します。1年生はトラック5周を走り切ります。6年生は5分間を走り切ります。1年生が走る時に、6年生のお兄さんとお姉さんが一緒に走ってくれてい...
学校・PTAの様子

学習ボランティアの方に来ていただきました。

昨日、今日と5年家庭科のエプロンづくりで、ミシンを使って仕上げています。そこに、学習ボランティアの方にも来ていただきました。ミシンの使い方や縫い方等、細かなところまで丁寧に教えていただきました。いろいろな学習を通して、いろいろな方々に教えて...
学校・PTAの様子

3年生が出前講座を行いました。

少し前になりますが、3年生が出前講座で理科の昆虫について学習をしました。大学の先生に来ていただき、昆虫の歴史、昆虫の体等のお話を聞いたあとは、グラウンドに出て実際に昆虫を探して、観察をしました。 昆虫のことをくわしく知ることができ、関心が...
タイトルとURLをコピーしました