kabutoyama-es

学校・PTAの様子

能楽の出前授業を行いました

今日の5校時、4・5年生が体育館で、能楽についての出前講座を行いました。能役者である観世様に、まず、能楽の歴史について話していただきました。現在受け継がれている劇の中で、なんと世界で一番古い劇ではないかと言われているそうです。また、体験では...
学校・PTAの様子

児童会生徒会合同リモート会議をしました

今日の下校後の時間となりましたが、児童会と生徒会の合同リモート会議を行いました。久美浜学園の3小学校の後期児童会本部と久美浜中学校の生徒会本部と行いました。まずは、自己紹介、リモートということでやりにくさはありましたが、元気に自己紹介してい...
学校・PTAの様子

「チェンジャー」の出前講座を行いました

「チェンジャー」って何?と思われるかもしれませんが、万が一、いじめ等があった時、傍観者でいるのではなく、どんな形でも伝えることを大切にしようということで専門の方からお話を聞きました。 京丹後市、全小中学校において、相談アプリが一人一人のタ...
学校・PTAの様子

京丹後市小学校駅伝競走大会に出場しました

今日の午後、はごろも陸上競技場で、京丹後市小学校駅伝競走大会がありました。そこで、本校から代表して5・6年生の選手が8名参加をしました。 これまで、朝休みを利用して、練習を積み重ねてきました。その練習の成果を発揮するために、みんな緊張しな...
学校・PTAの様子

児童朝会を行いました

今朝、後期児童会本部の進行で児童朝会を行いました。 後期児童会会長の初めの挨拶に始まり、各委員会の後期の目標や取組の概要、そして終わりの挨拶は副会長がしていました。初めての児童もおり、少し緊張していたかもしれませんが、元気に伝えることがで...
学校・PTAの様子

マラソン大会を実施しました

前日まで雨が降っていたので、実施できるか心配していましたが、昨日、全校でマラソン大会を行いました。これまで、体育や朝マラソンで付けてきた力を発揮する日です。 子ども達も朝から緊張している様子でしたが、ますます開会式、準備運動を進むにつて、...
学校・PTAの様子

駅伝練習をがんばっています

9月末から駅伝練習もがんばっています。 まずは、駅伝参加希望者を募り、その希望者が朝の時間を中心にがんばって練習をしています。朝の時間では、朝マラソンと同時進行となるため、グラウンドのトラックや周りを使ったり、坂道を使ったり、体育館を使っ...
学校・PTAの様子

6年生が大地の学習に行きました

先週の金曜日、午前中いっぱいをかけて、6年生が大地の学習に行ってきました。山陰ジオパークに指定されている京丹後の主に地形について学びました。 バスに乗っている間も、車窓からいつも何気に見ている景色についても解説していただき、「へえ~」と思...
保健室から

保健だよりを発行しました

ほけんだより10月号
給食室から

10月献立表を発行しました

10月献立表
タイトルとURLをコピーしました