kabutoyama-es

学校・PTAの様子

絵付け体験をしました。

清水寺の次は絵付け体験です。 まず、鉛筆で下書きをします。失敗しても鉛筆の線は焼くと消えるようです。 みんな書き始めは悩んでいたようですが、一旦描き始めるとスムーズに進めることができていました。 下書きをしたら色を着けます。不...
学校・PTAの様子

清水寺に行きました。

まずは記念写真を撮った後、弁慶が使っていたという 杖と下駄のとてつもない重さを実感しました。 (なんと大錫杖は96kg、小錫杖は17kg、下駄は片方12kg!) そして、いよいよ清水の舞台から京都を一望しました。 結構な高さなの...
学校・PTAの様子

金閣寺を見学しました。

金閣寺を見学しました。 改修工事が終わりましたので、綺麗な金閣寺を見ることができました。 グループで写真を撮り、経路に従って見学をしました。    
学校・PTAの様子

1年生がシャボン玉で・・・

先週の晴れたいい天気の中、シャボン玉を使って学習をしました。様々な道具を使シャボン玉を作り、楽しく活動をしました。その活動の中に学習のもとがたくさん詰まっていて、「どうやったらシャボン玉ができるのか」「どんな色なのか」など振り返りながら、活...
学校・PTAの様子

修学旅行の事前学習を行いました。

来週の修学旅行に向けて事前学習を行いました。 自宅待機の子どもたちもオンラインでつながり みんなで旅行の準備を進めることができました。 修学旅行中もホームページは更新予定です。
おしらせ

6年学年閉鎖のお知らせ(追記)

6年生の学年閉鎖を下記のとおりとします。 9月9日(金)~9月12日(月) 詳細は下記をご確認ください。 【6年生】新型コロナウイルス感染確認に係る対応について (追記) 6年生の学年閉鎖を1日延期し、9月13日(火)までとし...
学校・PTAの様子

リモート児童朝会をしました。

前回、委員会活動が動き始めましたとお伝えしましたが、その取組をリモートで各教室に伝えていました。なかなか全校で集まることができないので、こういった形で伝えています。各委員会で工夫した取組を考えているようです。その様子も伝えていけたらと思いま...
学校・PTAの様子

非行防止教室を行いました。

昨日の火曜日、5・6年生対象に非行防止教室を行いました。 京丹後警察から講師として来校していただき、法律やルール、犯罪について話していただくとともに、「正しい判断すること」の大切さを学ぶことができました。 生きていく中で、判断する場面は...
おしらせ

第3回PTA運営委員会を延期します。

9月8日(木)に予定をしていました 第3回PTA運営委員会を 9月26日(月)19:30~に延期します。 急な変更となり申し訳ありませんが ご理解・ご協力をお願いいたします。
学校・PTAの様子

委員会も動き出しました。

2学期初めての委員会活動がスタートしました。 これからかぶと山小学校が、全校みんながよりよくなるような取組を計画していました。みんなのアイデアで「協力・仲よく・思いやり」いっぱいの学校にしていけるといいですね。      
タイトルとURLをコピーしました