kabutoyama-es

学校・PTAの様子

授業の様子です。

今回は、2年生の算数を紹介します。 今、2年生では「時計」の学習をしています。「時刻」「時間」「1時間は60分」等の内容を、子ども達は時計の模型を使いながら取り組んでいます。友達とペアで意見を交流しながら、考えていました。生活の中でも使う...
学校・PTAの様子

授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。

本日、授業参観・PTA総会・授業参観を行いました。 大変、お忙しい中、参加していただき、本当にありがとうござました。感染症対策のため、各家庭1名のみの参加ということで、ご迷惑をおかけしたと思いますが、ご協力していただき、併せて、ありがとう...
学校・PTAの様子

通学班会をしました。

昨日、各地区に分かれて通学班会をしました。 それぞれの地区で、通学についての目標や並び順等の確認をしました。バスでの通学では、乗車時やシートベルトの着用等も確認をしていました。 やはり、安全が第一です。そのために目当て等を決めています。...
学校・PTAの様子

初めての給食でした。

今日から、1年生も5時間目まで授業がありました。したがって、初めての給食でした。給食当番は、準備をしたり片づけをしたり、そのことも初めてです。1年生も、とても楽しみにしていたようで、今週に入ってから話題にしていたようです。初メニューは「カレ...
学校・PTAの様子

認証式を行いました。

令和4年度前期児童会本部及び各委員長の認証式を行いました。本部役員7名、各委員長5名の名前が読み上げられ、元気に返事をしていました。 これから、各委員会が行われ、よりよい学校生活やみんなが楽しく過ごせるように取組を考えていきます。名前が呼...
学校・PTAの様子

全校138人が揃いました。

先週の金曜日、1年から6年まで138人全員揃っての学校生活がスタートしました。 天候にも恵まれ、外で元気に遊んだり、学習がスタートし、真新しい教科書を開いて先生のお話を聞いたりしていました。いよいよ、今週の水曜日からは、1年生も最初から最...
学校・PTAの様子

17名の新しい仲間が増えました。

昨日、満開の桜の中、入学式を行いました。17名の1年生を迎えることができました。入学式では、新1年生もしっかり元気に返事をしたり、姿勢よくお話を聞くなどして、とても集中していました。また、児童会会長も新1年生にもわかりやすいようにゆっくりと...
給食室から

献立表4月号を発行しました。

かぶと山小 献立表4月号
保健室から

ほけんだより4月号を発行しました。

かぶと山小 ほけんだより4月号
学校だより

学校だより4月号を発行しました。

かぶと山小 学校だより4月号
タイトルとURLをコピーしました