未分類

3年生 惇明フェスタに向けて

 運動会が終わり、次は惇明フェスタに向けての練習を行っています。この日は、全パートで合わせて合奏の練習を行いました。3年生は今、指揮者に合わせて演奏することを頑張っています。また、体の動きを止め、前に立つ人と目を合わせて話を聞くことを意識...
本日の惇明小学校

明日は運動会

いよいよ明日は運動会です。 これまで子どもたちは、表現や競技の練習に一生懸命取り組んできました。今日の5時間目には、5,6年生が前日準備を行いました。明日は、子どもたちへの温かい声援よろしくお願いします。
本日の惇明小学校

もうすぐ、運動会!!

運動会に向けて、最後の応援合戦の練習です。応援リーダーを中心にみんなの心を合わせて一致団結!運動会当日、子ども達の元気な声が響き渡ることでしょう!みなさん、応援よろしくお願いします。
未分類

運動会練習(1・2年生 玉入れ)

 1・2年生は、「みんなで!たのしく!げんきに!さいごまでやりきりアップ!!」をテーマに運動会練習に取り組んでいます。集団演技に加えて、玉入れの練習も元気いっぱいがんばっています。順番を待っている子たちも、「がんばれ!」と仲間を応援し、励...
本日の惇明小学校

10月1日 学校朝礼

 10月、運動場や体育館からは運動会や惇明フェスタの練習をする子どもたちの元気な声が聞こえてきます。1日(水)の学校朝礼では、校長先生から運動会のスローガン「一致団結惇明魂~スマイル パワフル ワンダフル~」達成に向けて大切にしてほしいこ...
本日の惇明小学校

運動会の全校練習がありました!

3・4時間目に運動場で、全校練習をしました。 まず初めに、団長がくじを引き、当日のアピール発表の順番を決めました。 1番に発表するのは青組で、次が黄組、最後に赤組が発表することになりました。 また、なかよし班競技「ペアグ...
未分類

プログラミング

運動会の練習もがんばっていますが、 プログラミングの学習にも取り組んでいます。 レゴを組み立ててロボットを作り、アプリを使って動かすプログラミングを考えます。 子どもたちは友達と協力しながらあっという間にレゴを組み立てて...
未分類

お蚕さんについての学習

 三和町から、吉田様に来校いただき、3年生の児童がお蚕さんの学習をしました。福知山市のお蚕さんの歴史について話を聞き、実際に見たり触ったりしました。お蚕さんから着物ができることや、どのように成長するのかを初めて知ることができ、とても驚きな...
未分類

5年生万博社会見学

 5年生は本日万博に行ってきました。めったにない機会で、子どもたちはとてもわくわくしながらいろいろなところを回っていました。入場者がとても多く、なかなか歩みを進められない中でしたが、その中でも最高の思い出をつく...
本日の惇明小学校

結団式をしました!

運動会に向けて各色で結団式を行いました。 応援リーダーが前に出て、スロガーンや応援歌の発表をしました。 その後、みんなで大きな声を出して練習をしました。 どの色もしっかり話を聞いて、真剣に練習していました。 ...
タイトルとURLをコピーしました