未分類 5年生社会見学「マリーンピア」 5年生は6月24日(火)に宮津市にあるマリーンピアに社会見学に行きました。いつもよりも早く登校し、わくわくどきどきで出発しました。天候が心配されましたが、すべての行程を予定通り行うことができました。貴重な経験と楽しい思い出を糧にして、大... 2025.06.27 未分類本日の惇明小学校
未分類 京都社会見学 6月25日(水)に4年生が京都市内へ社会見学に行きました。 京都府の伝統文化にふれたり、公共施設での見学の態度や集団行動のきまりを学習したりすることが目的です。 京都府立近代美術館では、芸術作品にふれ 京... 2025.06.27 未分類
本日の惇明小学校 学習参観 今日も暑い日となりました。 保護者の皆様、本日は学習参観に来ていただきありがとうございました。1学期も後半に入り、学級の中で子どもたちががんばる姿を見ていただけたと思います。これからは、1学期のまとめの時期に入ります。子どもたちの学... 2025.06.24 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 暑い日が続いています 梅雨入りの発表後、梅雨前線が消え、日本列島に猛暑が・・・。福知山も連日、気温が高い日が続いています。惇明小学校の玄関には、涼しげな笹の葉や、ギガンジュームでお出迎えしています。また、子どもたちは、熱中症に気を付けて学習や生活をしています。... 2025.06.23 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 学校朝礼で惇明小学校の歴史を思う 今日は月に1回の学校朝礼があり、校長先生から惇明小学校の歴史についてお話がありました。惇明小学校は、江戸時代の1809年に「惇明館」として作られ、今年で216年になります。明治時代の1873年に「惇明小学校」になった7月1日が創立記念日... 2025.06.19 本日の惇明小学校
未分類 係活動 4年生では、自分たちのクラスが楽しくなるように、当番活動以外に係活動もがんばっています。 自分たちで係の仕事内容や活動する曜日を決めて取り組んでいます。 終わりの会では、お笑い係やクイズ係などみんなを笑顔にさせる活動をしてくれ... 2025.06.18 未分類
未分類 めざせ よみめいじん みむ(1年生) 毎週水曜日と金曜日の朝、MIMの学習を行っています。 通級指導教室の先生に、言葉の読み方を教わっています。 みんな、読み名人を目指してがんばっています! 2025.06.16 未分類
未分類 学校朝礼 6月11日には児童集会がありました。学校点検委員会やおもいやり委員会からの提案は、寸劇を含めた楽しいものでした。算数科にわくわくしながら取り組む「わくわくパビリオン」では、先生からの問題が提示され、大盛り上がりでした。 2025.06.16 未分類
本日の惇明小学校 人権はじまりの会 6月9日(月)から人権週間が始まりました。スローガンは、「自分と友達のよさに気付こう プラス思考でレベルアップ!」です。おもいやり委員会の皆さんが、朝の放送と動画で、全校に取組を提案しました。取組①短所を長所に変える「リフレーミング」活動... 2025.06.11 本日の惇明小学校
未分類 1年生なにをつくろうかな「いろいろなかたち」 1年生は算数科「いろいろなかたち」で、色々な箱や缶の形の特徴を見つける学習をしました。班の友達と協力し、家にある箱や缶を使って、動物や乗り物などの形を楽しく作りました。 2025.06.04 未分類