本日の惇明小学校 11月 学校朝礼 「見え方や感じ方」についての話がありました。思い込みで何かを見たり、物事を考えることは多くあります。視野を広げ、少し見方を変えてみると、その先には新しい世界が広がっているかもしれません。また、同じように見えているものでも人によって見え方や... 2024.11.14 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 視力検査がありました! 今日は、視力検査がありました。遮眼子(目を隠す黒いやつです)で片目を隠し、ランドルト環 (Cのやつです)の切れ目はどこか上下左右を指差して答えます。 保健室前には、目の隠し方や隠す順番などを写真付きで掲示し、待っている間に... 2024.10.30 本日の惇明小学校
未分類 4年生社会見学 4年生が理科の学習で児童科学館と植物園に行きました。 学校でみんなそろって夜空を見ることは難しいですが、今日はプラネタリウムで星座や月のことについて学ぶことができました。 また、植物園では食虫植物や様々な匂いのするミントなどに... 2024.10.29 未分類本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 交通安全教室 警察の方とともに、交通安全教室を実施しました。警察の方から話を聞き、動画を見ながら学習しました。普段の自転車の乗り方や、乗車中の安全面について再確認できました。これからも、今まで以上に周りの様子に注意しながら自転車に乗ることを大切にしてほ... 2024.10.24 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 2年生モーニングタイム 惇明小学校では、8時30分から40分までを「モーニングタイム」として、朝読書をしたりタブレット学習をしたりしています。また、低学年では週に一度、「めざせ読み名人」をめあてに言葉の学習をしています。今日は、2年生がカタカナの学習をしました。... 2024.10.08 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 図画工作科「コロコロガーレ」 4年生の図画工作科の学習では「コロコロガーレ」をしています。ビー玉がコースをどのように動くのかを考え、工夫してコースを作成しました。ビー玉が上の段から下の段へうまく転がると大きな歓声があがっています。 2024.10.07 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 3・4年生 「全力フラッグ!」 運動会に向けてフラッグの練習を行っています。子どもたちはとてもよい雰囲気で練習に取り組んでいます。全力で旗を振る。全力で声を出す。全力で素早く集合する。何事も全力で取り組むからこそ、成長につながると思います。子... 2024.09.25 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 リトマス紙の実験 6年生の理科の授業です。リトマス紙に「炭酸水」「アンモニア水」「塩酸」「塩水」などをつけて、何色に変化するか調べました。ピンセットでリトマス紙をつかんだり、ガラス棒を使って慎重に水溶液を垂らしたりしました。どんな結果になったか、子ども達に... 2024.09.20 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 4年生「水泳学習」 今年度から、福知山市温水プールを利用し、水泳学習を行っています。バスの運転手や水泳の指導員の方に感謝の気持ちを伝える様子がたくさん見られました。安全には十分気をつけて学習を進めていきます。 2024.09.05 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 第1学期終業式 毎日、熱中症が心配されるような暑い日が続いています。 そして今日(19日)、約70日間の1学期が終了しました。終業式では、校長先生から1学期の子どもたちの成長と夏休みの過ごし方について話を聞きました。「長い夏休み、忘れられない思い出... 2024.07.22 本日の惇明小学校