本日の惇明小学校

本日の惇明小学校

1学期「終業式」

 1学期の終業式が行われました。姿勢を正して真剣な表情で話を聞く児童が多く、充実した1学期であったことが感じられました。44日間の夏休みを安全に過ごしてほしいと思います。
未分類

5年生社会見学「マリーンピア」

 5年生は6月24日(火)に宮津市にあるマリーンピアに社会見学に行きました。いつもよりも早く登校し、わくわくどきどきで出発しました。天候が心配されましたが、すべての行程を予定通り行うことができました。貴重な経験と楽しい思い出を糧にして、大...
本日の惇明小学校

学習参観

今日も暑い日となりました。 保護者の皆様、本日は学習参観に来ていただきありがとうございました。1学期も後半に入り、学級の中で子どもたちががんばる姿を見ていただけたと思います。これからは、1学期のまとめの時期に入ります。子どもたちの学...
本日の惇明小学校

暑い日が続いています

梅雨入りの発表後、梅雨前線が消え、日本列島に猛暑が・・・。福知山も連日、気温が高い日が続いています。惇明小学校の玄関には、涼しげな笹の葉や、ギガンジュームでお出迎えしています。また、子どもたちは、熱中症に気を付けて学習や生活をしています。...
本日の惇明小学校

学校朝礼で惇明小学校の歴史を思う

 今日は月に1回の学校朝礼があり、校長先生から惇明小学校の歴史についてお話がありました。惇明小学校は、江戸時代の1809年に「惇明館」として作られ、今年で216年になります。明治時代の1873年に「惇明小学校」になった7月1日が創立記念日...
本日の惇明小学校

人権はじまりの会

6月9日(月)から人権週間が始まりました。スローガンは、「自分と友達のよさに気付こう プラス思考でレベルアップ!」です。おもいやり委員会の皆さんが、朝の放送と動画で、全校に取組を提案しました。取組①短所を長所に変える「リフレーミング」活動...
本日の惇明小学校

4年生 環境パーク見学

5月29日(木)、30日(金)に4年生が2学級ずつ環境パークへ校外学習に行きました。 学校でゴミ処理の仕方について学んできたことを実際に目で見て確認し学びを深めました。 毎日多くのゴミが出ていることを知り、ゴミを減らすための取...
本日の惇明小学校

代表委員会をしました

学級の代表、委員会の代表が集まり、惇明小学校が今よりもよくなるようにみんなで話し合いました。手を上げて意見や考えを発表するなど活発な会になりました。みんなで素敵な惇明小学校をつくっていきたいです!
本日の惇明小学校

6年生 陸上大会に向けて

6年生は、陸上大会に向けて仲間とともに練習を積み重ねてきています。この日は5年生が手作りのうちわを持って応援に駆けつけてくれました。6年生は5年生の応援を背に全力でリレーのバトンをつなぎ、最高学年としてかっこい...
本日の惇明小学校

5年生になって楽しみにしていた調理実習!

 5年生になり、家庭科の学習に取り組んでいます。先日は皆が楽しみにしていた調理実習がありました。安全に気をつけながら、班で協力しておいしく調理ができました。
タイトルとURLをコピーしました