未分類 くすのきもちつき 1月22日(水)に、くすのき学級でもちつきをしました。自分達で石臼と杵を使ってついたおもちは、格別でした。子どもも大人も大喜び! 多くの保護者の方にも協力していただき、今年も大成功に終わりまし... 2025.01.28 未分類
未分類 3年生「そろばん教室」 3年生は、算数科で「そろばん」を学習しています。そろばんの歴史についての話を聞いたり、実際にはじき方を教わったりしました。簡単な計算問題や少し難しい問題にも一生懸命取り組み、友達と答えが一緒のときは、「ごめいさん!」と元気よく言うことが... 2025.01.24 未分類
未分類 児童集会 1月22日の1校時に児童集会をしました。 給食委員会、SDGs委員会、生活委員会からのお知らせや、 5年生から「6年生を送る会」のテーマについて聞きました。 また、「マスピース」のコーナーでは、1㎏を見つける課題が出され... 2025.01.23 未分類
未分類 かぜとなかよし 1年生の生活科で、風車をつくって楽しみました。どうしたら風車がよく回るのか、友達と話し合ったり試行錯誤したりする中で、うまく回せたときには「やった~!」とうれしそうな様子が見られました。 2025.01.22 未分類
本日の惇明小学校 避難訓練 1月15日(水)に避難訓練を行いました。今回は、地震がおき、その影響で給食室において火災が発生したという想定での避難でした。事前の指導では、頭を守ること、静かに指示や放送を聞くこと、火事の煙を吸い込まないよう... 2025.01.16 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 4年生「オーラリー」 4年生の音楽の学習で「オーラリー」のリコーダー奏をしています。よりよい音色となるように班で教え合い、高め合っています。主旋律・副旋律の役割を分担して演奏することで、旋律の重なりの美しさを感じています。 2025.01.15 本日の惇明小学校
本日の惇明小学校 給食開始・寒波到来 惇明小の玄関の花も正月バージョン! 今日から給食が始まりました。今日のメニューは「カレーミートサンド、きゅうりのサラダ、白菜のスープ」です。とても寒い日だったので、温かいスープはおいしいですね。 10日金曜日は寒波到来。雪が降... 2025.01.10 本日の惇明小学校
未分類 3学期始業式 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本日より、3学期が始まりました。水たまりも凍るような厳しい寒さの朝となりましたが、子どもたちは元気に登校してきました。校長先生から、次の学年へ向けて学習をがんばる... 2025.01.08 未分類本日の惇明小学校
未分類 献血出前講座 12月17日(火)3年生を対象とした献血出前講座がありました。「献血とは何か?」「献血した血液はどこへいくのか?」など献血について福知山市献血推進協議会の方をお招きし、学習しました。学習の後半には、献血運搬車を見学したり、マスコットの「... 2024.12.19 未分類
未分類 学力テスト 12月12日(木)と13日(金)は、学力テストの日です。 本日は、国語のテストに取り組みました。 これまでの学習内容がどれくらい身についているか、今回の学力テストで確かめます。 子どもたちは、初めて見る問題にも最後まであ... 2024.12.13 未分類