学校管理者

未分類

4年:総合的な学習の時間

4年生の総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーを招き、障害についての学習をしました。視覚障害のある方から、日常生活の中で困っていることを聞く中で、自分にできることはどんなことかを考えることができました。車椅子体験では、自分だけで車椅子を...
本日の惇明小学校

”フクレル”へしゅっぱつ しんこう!

先月オープンしたフクレルに1年生が見学に行きました。 大きな車輪にびっくり!ジオラマを見て、鳥になったみたい! 鉄道の歴史を見て「なるほど~!」と楽しく学んできました。
未分類

6年生駅伝練習が始まりました!!

 本日より駅伝大会に向けての練習が始まりました。一人一人が全力で取り組み、目標達成のために走り切ります。友達と切磋琢磨しながら、駅伝大会当日まで頑張ります。どんな結果が待っているのか楽しみですね。
未分類

視力検査をしました。

クラスごとに視力検査を実施しています。検査のはじめに、養護教諭が教室で目の健康についての話をしました。全員が一生懸命話を聞き、クイズを通して自分の目の健康について考えました。自分の生活を振り返る発言もあり、これからも目を大切にしていこうと...
未分類

運動会

10月7日(土)に、惇明小学校の運動会がありました。曇りのち晴れのちょうどよい気候で、絶好の運動会日和でした。これまでの練習の成果をしっかりと発揮すべく、みんな全力で競技に取り組みました。
未分類

R5年度 運動会準備万端!

 10月7日(土)を明日に備え、運動会の準備は万端です。今日まで全校児童、職員一丸となって練習や準備を進めてきました。前日の準備を終え、運動場の設営が完了しました。秋の夕暮れに照らされた準備万端の運動場が明日の子どもたちの活躍を待ちわびて...
本日の惇明小学校

中学年運動会練習

 いよいよ運動会まで一週間を切りました。中学年の表現種目では、フラッグの動きが少しずつきれいに揃うようになってきました。本番に向けて一層思いが高まってきています。運動会本番に向けて、3学年4学年ともに力を合わせて取り組んでいきます。 ...
未分類

学習参観日

 今日は学習参観日でした。おうちの方に観てもらえることを、楽しみにする子・緊張する子など…さまざまですが、普段とはちがうほどよい緊張感を味わえる特別な日です。ご参観いただきました皆様、ありがとうございました。 ...
本日の惇明小学校

5年生 多目的室

 5年生の多目的室に新しい床マットが敷かれ、使いやすい部屋に生まれ変わりました。床マットは弾力性があり清潔なので気持ちよく座ることができ、好評です。今後は、学年集会や行事などに活用していきます。
本日の惇明小学校

中学年運動会練習

10月7日(土)の運動会に向けて、中学年では表現の練習を始めています。 今年は、フラッグを使った演技に取り組んでいます。初めは振り方に戸惑っていましたが、練習をする度にフラッグの扱いにも慣れて、そろった演技ができるようになってきまし...
Copied title and URL