小学部の様子 小学部 七夕かざり 今日は、七夕です。先週、たくさんのクラスで七夕飾り作りに取り組んでいました。本物の笹に、折り紙で作った飾りを付けたり、願い事を書いた短冊を付けたりして、教室や教室前に飾っています。願い事がかなうといいですね。 ... 2025.07.07 小学部の様子
小学部の様子 小学部 わくわく実験室(中学年) 遊びの指導で、磁石を使った「わくわく実験室」に取り組んでいます。最初に、磁石につく物つかない物を調べて遊びました。そして、磁石を使って遊べる、車を作ったり魚つりを作ったりしています。自分の好きな絵をかいたり色を塗って作っていきます。作っ... 2025.07.04 小学部の様子
小学部の様子 小学部 こまちサロン 今日のこまちサロンは、わらべうたサークル「このゆびとまれ」さんに来ていただきました。歌と手遊びを合わせた、たのしい曲を披露していただき、子どもたちも一緒に口ずさんだり、手を動かしたりして楽しみました。ありがとうございました。 ... 2025.07.03 小学部の様子
小学部の様子 小学部 多賀小学校との交流 低学年5~8組が多賀小学校の2年生9名と学校間交流をしました。リトミックでは、一人で、ペアで、全員でと人数を変えながら体を動かしたり、一緒にダンスを踊ったり、ボール集め競争をしたりと楽しい時間を過ごすことができました。当日までに本番をイ... 2025.07.01 小学部の様子
小学部の様子 小学部 おはなし給食 27日(金)の給食は、おはなし給食でした。お話の中に出てくる料理が給食で実際に食べられる「おはなし給食」。今年度は、3回行われる予定です。その第一回目の今回は、絵本「はらぺこあおむし」に出てくる「カップケーキ」が給食に出てきました。給食... 2025.06.30 小学部の様子
小学部の様子 小学部 夏祭りをひらこう(中学年) お店で使うものを作ったり、役割分担を決めたりしながら取り組んできた、遊びの指導の「夏祭りをひらこう」です。「やきそば」「わなげ」「かきごおり」「ボウリング」の4つのブースに分かれています。いろいろな先生に招待状を渡しに行き、当日を迎えま... 2025.06.27 小学部の様子
小学部の様子 小学部 生活単元学習(高学年) 高学年の生活単元学習で、タブレットを使って自分の紹介を作っています。写真を撮って取り込んだり、スタンプを押したり、文字を打ち込んだり、音を付けたりと、それぞれができるスキルを活用しながら、作成しています。明日は、作成したものの発表をする... 2025.06.26 小学部の様子
小学部の様子 小学部 図工の授業(6年生) 染め紙に絵の具で作った色水で色染めをしています。降りたたんだ紙をいろいろな色の色水につけていき、広げると、きれいな模様の出来上がりです。この染めた紙を使って、作品作りに取り組む予定です。どんな作品が出来上がるか楽しみですね。 ... 2025.06.25 小学部の様子
小学部の様子 小学部 玉ねぎの皮むき 低学年の5~8組の児童が、以前畑で収穫した玉ねぎの皮むきに取り組みました。一人一個ずつでしたが、大きな玉ねぎでむきがいがありました。この玉ねぎは、給食のカレーに使われるので、皮むき後は、配膳室まで届けに行きました。 ... 2025.06.24 小学部の様子
小学部の様子 小学部 井手小学校との交流(中学年) 今日は、井手小学校の4年生が、井手やまぶき支援学校に来てくれて、中学年の皆さんと交流しました。4つのグループに分かれて自己紹介をした後、グループごとに遊びを楽しみました。その後、井手やまぶき支援学校の小学部ダンスを一緒に踊り、わくわくス... 2025.06.23 小学部の様子