小学部の様子

小学部の様子

小学部 やまぶき祭に向けての取組(5~8組)

 10月30日、31日に行われるやまぶき祭に向けての取組が、どの学年でもスタートしています。低学年の5~8組では、遊びの指導「秋祭りをしよう」の学習で、お神輿の色塗り(ぬたくり遊び)をしました。好きな色を選んで指導者に伝えローラーや手に絵...
小学部の様子

小学部 運動場での活動

日中はまだ汗ばむ陽気の日もありますが、朝夕はだいぶ涼しくなってきて、外での活動がしやすくなってきました。自立活動の時間や遊びの指導の時間等に外での活動を計画し、実施しています。グラウンドの周りを走ったり、砂場で遊んだり、すべり台やブラ...
小学部の様子

小学部 特別活動(1〜4組)

特別活動の授業で10月の月目標に関わって、自然や生命の尊重について学習しました。植物や生き物に力強く触れると、ちぎれたり潰れたりすることがあること。命があるものは大切に扱わないといけないから、植物や生き物を触る時には優しく触ることが大切...
小学部の様子

小学部 こまちサロン

今回のこまちサロンには、京田辺市の子ども文庫連絡会の方が来てくださいました。手遊びや大型絵本の読み聞かせをしてもらい、楽しい時間を過ごせました。絵本を聞く時は静かに集中して聞いたり興味があるところではいろいろなつぶやきが出てきたり、手遊...
小学部の様子

小学部 学部合同遊び

今日から学部合同遊びの学習が始まりました。小学部の全クラスで4つのグループにわかれ、それぞれのグループで一緒に活動します。違う学年の友だちと一緒に活動することで、子ども同士の関わりや遊びの幅を広げる機会なればと思います。第1回目は、ま...
小学部の様子

小学部 からだ学習室

学習の時間以外にも、昼休み等の時間にもからだ学習室を使っています。トランポリンや大きなブランコ、サイバーホイール等いろいろな道具があり、体の使い方もいろいろできます。友だちと一緒に遊んだり一人で楽しんだりと、楽しみ方もいろいろです。楽...
小学部の様子

小学部 多賀小学校との交流(中学年)

 多賀小学校の4年生と中学年児童が、学校間交流をしました。井手やまぶきの図書ラウンジやボルダリングルーム、からだ学習室等で一緒に活動しました。一つの本を一緒に読んだり、ボルダリングの見本を見せたり、トランポリンやサイバーホイールで一緒に遊...
小学部の様子

小学部 学校公開

本日は、小学部の学校公開でした。たくさんの方に見にきていただき、ありがとうございました。子どもたちは、張り切って頑張っていたようです。高学年は、5年生は防災学習について、調べてきたことを紹介したり、避難の時の「おはしもち」についての説明...
小学部の様子

小学部 低学年5、6組からのプレゼント

小学部低学年5、6組みの児童が、日頃お世話になっている先生に、お礼の花束を作って渡しにいきました。渡す時には、「いつもありがとうございます。」という言葉も言いながら、手渡すことができました。誇らしげな様子やや恥ずかしそうな様子が見られま...
小学部の様子

小学部 泥遊び(低学年)

 畑の一部を使って、授業で泥遊びをしました。手で触るだけでなく、泥の中を歩いたり、泥の中に座り込んだり、中には寝そべる児童もいました。楽しみ方はそれぞれですね。全身で泥の感触を味わえる学習になりました。 OLYMPUS DIGI...
タイトルとURLをコピーしました