小学部の様子

小学部の様子

小学部 ホットケーキ作り(中学年)

 昨日今日と、遊びの指導の中で、先日スーパーマーケットで買ってきた材料を使って、みんなでホットケーキ作りをしました。材料を確認しながら、粉を入れたり、牛乳を混ぜたり、一つ一つの工程を丁寧に進めました。ホットプレートで焼き始めると、ふんわり...
小学部の様子

小学部 パラフーク体験(低学年)

 文化の心次世代継承事業(学校・アート・出会いプロジェクト)で、先日中学年が体験した「パラフーク」体験を今回は低学年でしました。特別な服を着てフワフワさせると、服がみるみるふくらんでいきます。さらに、自分で投げてふくらませるパラシュート遊...
小学部の様子

小学部 いけばな体験(高学年)

今日は高学年の児童が、「文化の心次世代継承事業(学校・いけばな・出会いプロジェクト)」で、いけばなの先生をお迎えして「いけばな体験」を行いました。まず先生から、花の扱い方や剣山の使い方について丁寧に教えていただきました。話を聞いた後...
小学部の様子

小学部 買い物体験(中学年)

中学年が、遊びの指導「校外学習ヘ行こう」の学習で、イデフルに買い物体験に出かけました。先日の校外学習で体験したパン作りにつなげて、次は調理実習でホットケーキ作りを計画しています。今回の買い物体験では、その材料を買うことを第一目的として...
小学部の様子

小学部 1~4組校外学習

 低学年1~4組は、11月14日(金)に、奈良県ミ・ナーラにある「ニンジャパーク」へ校外学習に出かけました。屋内型のアスレチック施設で、跳んだり登ったりなど全身を使って楽しめる遊具がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせながら挑戦していまし...
小学部の様子

小学部 お話し給食

 今日の給食は「お話し給食」。絵本『れんこちゃんのさがしもの』に登場する“れんこん”にちなんで、「れんこんと鶏肉の甘酢あえ」がメインメニューとして提供されました。シャキシャキのれんこんとやわらかい鶏肉が甘酢でさっぱりと仕上げられ、子どもた...
小学部の様子

小学部 図工(高学年)

高学年の版画の授業では、子どもたちが自由な発想で版を作成しています。紙や段ボールなど多様な素材を使い、形や質感の違いを楽しみながら制作に取り組みました。色塗りでは、自分の好きな色を選び、重ねて塗ることで、個性豊かな作品が完成しました。...
小学部の様子

小学部 学校・アート・出会いプロジェクト(低学年)

今日は、低学年が体験をしました。低学年は、クラスごとに順に体験していくということで、今日と19日の2回に分けて実施します。今日は、「紙の帽子工作」を体験しました。用意していただいたいろいろな色の帽子の枠から好きな物を選び、その枠にい...
小学部の様子

小学部 学校・アート・出会いプロジェクト(中学年)

文化の心次世代継承事業(学校・アート・出会いプロジェクト)で、「『手とからだの冒険』不思議なアート体験と工作」をテーマに、膨らむ服の作品『パラフーク』体験やパラシュート作品遊び体験をしました。その後、工作プログラムとして、「紙の帽子工作」...
小学部の様子

小学部 中学年校外学習

 中学年は、先週の金曜日に校外学習に行ってきました。今年度の行き先は、「やわた流れ橋交流プラザ四季彩館」です。四季彩館では、ウインナーパン、バターシュガーパン、あんパンの3種類のパン作りを体験させてもらいました。一つずつ作り方を説明しても...
タイトルとURLをコピーしました