中学部の様子 中学部 生活単元学習 2年生がチアダンの練習を行っています。チアスピリットで「人を元気づけたり、応援する気持ちをもつ」「前向きな気持ちで、はずかしがらない」「思いやりの気持ちをもって、みんなで助け合う」を大切に『心を一つにチアダンス』頑張って練習しています。... 2025.09.19 中学部の様子本校へのアクセス
広報NEWS 文部科学省よりお知らせ① 文部科学大臣よりメッセージが届いておりますのでご一読ください。 また、何か御心配や気になることがありましたら、学校へ御相談いただければと思います。 2025.09.08 広報NEWS本校へのアクセス
広報NEWS 掲載!洛タイ新報 井手町4校インクルーシブ教育推進合同研修会HOP 井手町4校インクルーシブ教育推進合同研修会について取り上げられました。 UNIVA理事の野口晃菜様の御講演によりインクルーシブ教育への熱い思いを高めた教職員。「そばにいるのが当たり前」をキーワードに、「ふつうアップデート」を図り、4... 2025.09.02 広報NEWS本校へのアクセス
小学部の様子 小学部 2学期始業式 今日から2学期のスタートです。長い夏休み、楽しい思い出はたくさんできたでしょうか。学校に、子どもたちの元気な姿が戻り、一気ににぎやかになりました。2学期は、やまぶき祭や校外学習などの大きな行事もあります。みんなで協力して、よりよい活動に... 2025.09.01 小学部の様子本校へのアクセス
中学部の様子 中学部 1学期 終業式 本日、1学期の終業式が行われました。1学期頑張ってきた「みがく」「むすぶ」「きりひらく」の観点から学習した様子の写真や、読書冊数の各学部のナンバー3の発表、フットサル大会の表彰等が行われました。1学期みんなよく頑張りました!2学期も頑張... 2025.07.18 中学部の様子本校へのアクセス
小学部の様子 小学部 グループ集会(低学年) 低学年では、1学期の学習のまとめとして、1組~4組、5組~8組に分かれてグループ集会を行いました。1学期の頑張りを動画や写真で振り返り、今までに踊ってきたダンスを踊ったり、リトミックなど学習で取り組んだことをしたりしました。いつもは一緒... 2025.07.17 小学部の様子本校へのアクセス
小学部の様子 小学部 わくわく実験室(中学年) 磁石を使って動かすために作った車を使って、次は、輪ゴムを使って動かしたり、坂道を利用して動かしたりする実験に取り組みました。一つの車でも、いろいろな方法で動かす方法に発展していきました。走る距離を比べたり、ボウリング形式で何本倒れるかを比... 2025.07.16 小学部の様子本校へのアクセス