いちばっ子の一日 修学旅行記⑤~二条城~ それぞれの班別行動を終え、15時30分、予定より少し遅れて二条城に集合。全員揃って二条城の見学です。たくさん歩いてさすがに少し疲れも見えますが、みんな元気です。心配された天気もなんとかもちそうです。400年の歴史の中で、いろんな舞台となった二条城。しっかり見学してきます。ここでも、校長先生の素晴らしいガイドを聞いて、学びを深めます。 2023.06.15 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 修学旅行記③~金閣寺~ 開門と同時に金閣寺に入場しました。すごい人出、修学旅行生も多く、海外の方もたくさんおられました。金閣寺はとても綺麗で、鮮やかに輝いた建物のすぐ脇を通り抜けながら、子どもたちも感動ひとしおです。 校長先生のガイド付きの参拝で、聞きたいことがすぐに質問でき、とても学びが深まりました。素敵な思い出となっていることでしょう。 2023.06.15 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 修学旅行記①~出発式~ 6月15日(木)待ちに待った修学旅行に出発しました。「いってきまーす」と元気いっぱいに挨拶し、バスに乗り込みました。 2023.06.15 いちばっ子の一日未分類
いちばっ子の一日 宮津湾浄化センターを見学しました。 6月12日(月)4年生の児童が浄化センターを見学しました。家庭から出された汚水がどんなふうに浄化センターまで届ききれいになっていくのか、説明を聞いたり実際に顕微鏡をのぞいたりしながら理解を深めました。 2023.06.13 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 海洋高等学校へ学習に行きました。 6月8日(木)キャリアサポートプランニング事業の一環で、4年生が海洋高等学校へ海ゴミの学習に行きました。海ゴミの種類を教えてもらったあと、海岸で漂着ごみを拾いました。たくさんゴミにびっくり! そのごみを使って、一人一人オブジェを作成し、お土産に持って帰りました。 2023.06.13 いちばっ子の一日
未分類 体力テストをしました 6月9日(金)、全学年、体力テストを行いました。今日は、反復横跳び、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、50m走のみ、全校で実施しました。毎年、この時期に行います。「自分の成長を実感する」時間になったでしょうか。 2023.06.09 未分類
いちばっ子の一日 今日は児童朝会 6月8日(木)、児童朝会を行いました。6月、7月の目標「話している人を見て話を聞こう」の確認をしました。また、各委員会から、取組の振り返りとこれからの取組の提案がありました。 また、運動会に向けて取り組んだ朝マラソンの集計結果が発表されました。全員で走った距離は、2157km500mでした!市場小から、台湾までの距離です。次回は、2学期です。また、頑張りましょう! ... 2023.06.08 いちばっ子の一日
いちばっ子の一日 プール掃除をしました(5,6年) 6月5日(月)に、プール掃除をしました。初めは、汚れた水とプールにおっかなびっくり取り組んでいましたが、徐々にコツをつかみ、てきぱきと取り組んでくれました。「こうすればもっときれいになる」「もっときれいにしたいので道具をかしてほしい」などの意欲的な言葉かけがたくさん見られました。手伝ってもらった5・6年生のおかげで、とってもきれいになりました。暑くなってきてプールが楽しみな季節です。手伝ってく... 2023.06.06 いちばっ子の一日