京都府教育委員会では、府民の皆様が生涯にわたって健康でいきいきと暮らせる社会の実現を目指し、今後どのように京都府のスポーツ振興を進めていくかを検討するため、学識経験者及び行政関係者で構成する京都府スポーツ推進審議会を設置しています。また、府民の皆様の意見をより一層本府のスポーツ振興に反映させるため「府民参画行動指針」に基づき、同審議会の委員を公募しているところです。
今回、令和7(2025)年度からの委員を募集します。多くの方々の応募をお待ちしています。
記
1 委員の概要
(1) 委 員 数
20名(うち2名を公募)
(2) 任 期
令和7(2025)年4月1日から令和9(2027)年3月31日まで
(3) 開催回数
年2回程度(平日昼間に開催します。1回の審議時間は、2時間程度です。)
(4) 協議事項
京都府のスポーツ振興全般に係る重要事項
(5) 報 酬 等
会議に出席された時には、規定の報酬及び旅費(往復の交通費)をお支払いします。
(6) そ の 他
京都府スポーツ推進審議会の概要については、京都府ホームページで御覧になれます。
〔https://www.pref.kyoto.jp/shingikai/hotai-01/index.html〕
2 応募要領
(1) 募集人数
2名
(2) 応募資格
次の項目すべてに該当する方とします。
ア 京都府内に居住又は通勤・通学されている方
イ 令和7年4月1日現在、満18歳以上の方
ウ スポーツに関する高い見識を持ち、次のいずれかに該当している方
(ア) スポーツの普及・振興又はスポーツに関する研究に携わっている方
(イ) 競技スポーツにおいて実績のある競技者又はその指導者
エ 国及び地方公共団体の議員及び常勤の公務員でない方
オ 京都府が現に設置する審議会等の委員でない方
カ 委員として任命されたことがない方
(3) 応募期間
令和6年12月11日(水)から令和7年1月10日(金)まで
(4) 応募方法
次の2つの書類を提出していただきます。下記の応募先に持参いただくか、郵送してください。
郵送の場合は、当日の消印有効です。なお、応募書類の返却はいたしません。
<提出書類>
ア 京都府スポーツ推進審議会委員応募申込書
Word版 PDF版
イ 小論文(800字程度、様式自由)
次のテーマから1つ選択してください。
① 多くの府民が日常的にスポーツに親しみ、健康で元気な生活ができる仕組みづくりについて
② 京都府のトップアスリートを支援するための仕組みづくりについて
(5) 選考方法
選考委員会で提出された書類に基づき1次選考を行い、1次選考通過者に対して面接による2次選
考を実施します。面接日は、おって連絡します。
(6) 選考結果の通知
応募された方全員に郵送によりお知らせします。
(7) 応募先(問合わせ先)
〒602-8570
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
京都府教育庁指導部社会教育課
電話:075-414-5864(直通)