網野学園では、昨年度から、京都府教育委員会の研究指定「未来を拓く学校づくり」推進事業に係る研究を行っています。その中で、非認知能力である「自分と向き合う力」「自分を高める力」「他者とつながり力」を育むことに取り組んでいます。
本年度は、児童会本部・学級委員会が「粘り強さ」「チャレンジ」「つながる」の非認知能力のキャラクターの募集をしました。朝の会で児童会の役員が各学年の教室に行き、児童会がつくった募集動画をみながら提案しました。
全校から多くの応募がありました。(児童玄関に掲示してあります。)
応募作品の中から児童会本部・学級委員会で各キャラクターを3つにしぼり、全校児童にタブレットを活用してアンケートをとりました。
そしてそれぞれのキャラクターが決まりました。
(5年生児童) (6年生児童) (3年生児童)
これから、授業や学校生活の中でこれらのキャラクターが登場します。