学校の様子 チーム掃除スタート! 本校の伸ばしたい非認知能力の一つである「つながる力」を意識したチームでの異年齢掃除に取り組んでいます。 6年生を中心として、各教室だけでなく、廊下・階段・トイレ・体育館・ランチルーム等1年生から6年生まで一緒に協力し合って掃除をしてます。... 2023.11.20 学校の様子
学校の様子 網野学園小中合同ボランティア~アルミ缶回収&あいさつ運動~ 毎年、網野学園の小中学校で合同のアルミ缶回収とあいさつ運動を行っています。 今年も、11月2日に中学校から生徒会執行部の2名が小学校に来てくれ、ボランティア活動の目的やスローガン「一体缶」に込めた思いなどを話してくれました。 期... 2023.11.15 学校の様子
学校の様子 読書の秋、読書旬間! 毎日の朝読書や月1回ボランティアの方からの読み聞かせ、児童の図書委員会の取組など、年間を通して読書活動に取り組んでいます。特に10月16日~27日を読書旬間として、子ども達が心に残る本と出会ったり、読書の楽しさをじっくり味わってほしいと取り... 2023.10.30 学校の様子
学校の様子 丹後ばら寿司つくり(5年生) 10月19日(木)に、5年生が京丹後市の伝統食、丹後のばら寿司そして、白和え、すまし汁を作りました。 京丹後市食生活改善推進員の方々にお世話になり、だしの取り方、野菜の切り方等教えていただきながら3品を作りました。2時間目から作り始め、4... 2023.10.25 学校の様子
学校の様子 ICCキャンペーン(6年生) 10月17日、晴れ渡る空の下、丹後緑風高校の高校生と本校の6年生がICCキャンペーンに参加しました。毎年6年生がこの活動に参加しています。 八丁浜で人工物のごみを拾い、直径2.5㎝以上の破片、陸上活動に起因するもの、海河での活動に起因... 2023.10.23 学校の様子
学校の様子 神楽鑑賞をしました。 秋祭り前の10月6日、神楽保存会の方々にお世話になり全校で神楽鑑賞をしました。 保存会の方が来られる前から、児童はワクワク・ドキドキの様子でした。 子ども達の健康や安全を祈願した舞を見せてもらい、拍手喝さい、最後は頭をかんでもらうための... 2023.10.11 学校の様子
学校の様子 脱穀をしました(5年生) 先日稲刈りをして、プールサイドに天日干しをしていた稲。 今回も谷芳農園さんにお世話になり、10月3日に5年生が脱穀をしました。 プールのフェンスに干していた稲をおろし、脱穀機に入れていきます。 谷芳農園さんが、精米したお米を届けてくだ... 2023.10.06 学校の様子
学校の様子 マラソン大会を実施しました 10月4日、晴れわたる空の下、マラソン大会を行いました。 マラソン大会を目標として、朝マラソンや体育の時間に練習をしてきました。 今年のマラソン大会は、網北小非認知キャラクターの3つを意識して子ども達は目標をたて挑戦してきました。 走... 2023.10.06 学校の様子