学校の様子

1年生交通安全教室出前授業

10月21日に向日市少年補導委員会による「交通安全教室」を実施しました。向日町警察署の方にも来ていただき、交通安全や信号機について楽しく学びました。
学校の様子

朝の読み聞かせ

10月21日に地域学校協働活動「本を通した豊かな学び」の事業による「朝の読み聞かせ」を実施しました。今年度は1,2年生と特別支援学級を対象にしています。読み聞かせを通して子どもたちは本の世界を楽しんでいました。本日から、基本的に月に2回実...
学校の様子

令和7年度体育大会

10月11日に体育大会を実施しました。今年は天候にも恵まれ、予定通り執り行うことができました。多くの方に応援にきていただいたおかげで、子どもたちはいつも以上の力を出して、素晴らしい体育大会をつくりあげることができました。ありがとうございま...
学校の様子

旭米の稲刈り

10月7日の3校時に5年生が、「旭米の稲刈り」を行いました。旭米は、向日市発祥でコシヒカリのルーツとされるお米です。今年も農家の柴田光貢さんに指導をしていただくとともに、市民グループ「土のめぐみ」さんに支援をしていただき、実施をすることが...
学校の様子

体育大会にむけての係活動

4年生以上の子どもたちは、体育大会にむけての係活動に取り組んでいます。水曜日は5時間目終業後にショート係活動を行っています。体育大会に向けての準備が少しずつ整ってきました。 ...
学校の様子

4年生の点字体験

4年生は、総合的な学習の時間で福祉について学んでいます。この日は向日市の社会福祉協議会の方にお世話になり点字体験を実施しました。
学校の様子

全校草抜きと石拾い その1

9月12日には、体育大会にむけて全校児童が草抜きと石拾いを行いました。次回は9月25日です。PTAさんと合同で行います。
学校の様子

児童会行事あそびのみやこ

9月5日(金)に児童会行事「あそびのみやこ」を行いました。4年生以上の児童が準備したコーナー遊びを子どもたちは楽しんでいました。
学校の様子

2学期がはじまりました

8月26日(火)に2学期の始業式を行いました。始業式では、夏休みのリフレクションを行ったあと、夏休みの学びと2学期の学校生活での活動が何かつながるのではないかということをみんなで考えました。そして、6年生の代表者が、自分の考えを発表しまし...
給食室

2学期の給食が始まりました!!

本日から2学期の給食が始まりました。今日の献立は「ごはん、牛乳、ヤンニョムチキン、ワンタンスープ」でした。始業式の日に給食だよりを配布したのですが、初日の給食を楽しみにしている児童が多く盛り上がっていたと多くの先生方からお声がけをいただき...
タイトルとURLをコピーしました