キャリア教育出前授業

学校の様子

 6年生の総合的な学習の時間「夢に向かって」の学習では、将来就きたい職業を調べながら、今後の生き方について考えています。今日は、学習の一環として地域で様々な職業に就いておられるプロフェッショナルの方々に、仕事や生き方に関するお話を聞きました。

 来ていただいたのは、自然と共に働く仕事(たけのこ農家)の方、人の命に関わる仕事(医師)の方、人と関わり手助けする仕事(看護師・教員)の方、人の生活を豊かにする仕事(建築家)の方の計4名です。仕事の内容はもちろんですが、仕事に対するそれぞれの思いや働くことについての意義・やりがいなどを聞くことができました。

 興味津々の様子で、話に聞き入る6年生の子どもたち。やはり実際に働いている方からの話を聞くと、その方の考え方や思いが伝わります。聞いた話から「何を大切にしながらその仕事に向き合っているのか」を考えたことで、自分の将来のためのヒントが得られたことと思います。とても有意義な時間になりました。

タイトルとURLをコピーしました