本部ニュース第3号
下のPDFファイルをご覧ください。
24年度後期総会決議書
令和6年度PTA後期総会におきましては、決議票のご提出ありがとうございました。おかげさまをもちまして、全ての議案について承認多数により可決となりましたことをご報告いたします。
今後もできるだけ多くのみなさまにご賛同いただける活動となるよう取り組んでまいりますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
24年度後期総会議案書
令和6年度PTA後期総会の議案書です。以下のPDFファイルをご覧ください。
本部ニュース第2号
下のPDFファイルをご覧ください。
11月下校見守り月間について
下のPDFファイルをご覧ください。
本部ニュース第1号
下のPDFファイルをご覧ください。
24年度前期総会決議書
令和6年度PTA前期総会におきましては、決議票のご提出ありがとうございました。おかげさまをもちまして、全ての議案について承認多数により可決となりましたことをご報告いたします。
今後もできるだけ多くのみなさまにご賛同いただける活動となるよう取り組んでまいりますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
6月下校見守り月間について
下のPDFファイルをご覧ください。
本部ニュース特別号
下のPDFファイルをご覧ください。
24年度前期総会議案書
令和6年度PTA前期総会の議案書です。以下のPDFファイルをご覧ください。
キンボール体験会のお知らせ
PTA本部ニュース第4号
下のPDFファイルをご覧ください。
23年度後期総会議案書
令和5年度PTA後期総会の議案書です。以下のPDFファイルをご覧ください。
PTA本部ニュース第3号
下のPDFファイルをご覧ください。
11月下校見守り月間について
下のPDFファイルをご覧ください。
PTA本部ニュース第2号
下のPDFファイルをご覧ください。
6月下校見守り月間について
右のPDFファイルをご確認ください。6月見守り月間
PTA本部ニュース特別号
下のPDFフェイルをご覧ください。
23年度前期総会議案書
令和5年度PTA前期総会の議案書です。以下のPDFファイルをご覧ください。
あいさつ運動ご協力のお願い(R5.5.1)
PTAあいさつ運動の実施についてのお知らせ文書です。以下のPDFファイルよりご覧いただけます。
本部ニュース第1号のお知らせ(R5.4.28)
先日は学級委員、選管・推薦委員の選出から第1回委員会総会まで、ご協力いただき、本当にありがとうございました。本部ニュース第1号を発行しました。以下のPDFファイルよりご覧いただけます。
お別れ会会計報告
日頃よりPTA活動に多大なご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。卒業を迎える6年生保護者のみなさま、この度は誠におめでとうございます。今回は、最後の参観日として実施いたしましたお別れ会について報告いたします。保護者のみなさまにもご参加いただき、素晴らしい1日となりました。改めて感謝申し上げます。活動費報告は下記の通りです。 ご確認よろしくお願いいたします。
本部ニュース最終号
令和4年度最後の本部ニュースとなります。 3学期の活動内容や令和4年度本部役員のごあいさつも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。最後になりますが、1年間6向小の保護者の皆さまの温かいご支援と、先生方の愛情あふれるご指導のお陰で、子ども達の素敵な笑顔や輝く姿をたくさん見ることができましたこと、深く感謝しております。1年間6向小のPTA活動にご理解、ご協力いただきましてありがとうございました。引き続き、新年度もどうぞよろしくお願いいたします。(PTA本部)
令和4年度第2回地区懇談会報告
先日は、地区懇談会へのご協力ありがとうございました。今年度は、久々に対面で有意義な地区懇談会を実施することができました。地区ごとに、ぜひ共有していただきたい内容を掲載しております。皆様から頂いたご意見を地区委員で話し合い、報告書にまとめておりますので、お住いの地区の報告書を、ぜひご確認くださいますようにお願いします。
また、3月15日(水)に開催予定の校外班会では、この報告書の内容を元に、先生方からもご指導していただきます。この機会に各家庭で登校時の様子や通学路について、お子様と話をしていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。(PTA)
令和4年度第2回地区懇談会報告(1区) 令和4年度第2回地区懇談会報告(2区)
令和4年度第2回地区懇談会報告(3区) 令和4年度第2回地区懇談会報告(4区)
令和4年度PTA後期総会結果報告
令和4年度PTA後期総会におきましては、決議票のご回答、ご提出ありがとうございました。おかげさまをもちまして、全ての議案について承認多数により可決となりましたことをご報告いたします。
今後もできるだけ多くのみなさまにご賛同いただける活動となるよう取り組んでまいりますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。後期総会の報告書は、以下のPDFファイルです。覧ください。(PTA本部)
令和4年度PTA後期総会について(議案書)
本日お子さまを通じて令和4年度後期総会のご案内(決議票)を配布しております。今年度の総会は事前に電磁的方法および書面による採決を行います。下記の後期議案書をご一読いただき、グーグルフォームまたは書面での決議票の提出をお願いいたします。また、2月24日(金)10時を締め切りとさせていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。 <PTA本部>
令和4年度 PTA学年会計の報告
令和4年度の各学年会計の報告書です。以下のPDFファイルよりご覧ください。
3年生学年レクリエーション報告
先日行いました「3年生学年レクリエーション」の活動内容についての報告書です。下のPDFファイルよりご覧ください。
2023/01/19![]() | 学年レクリエーション報告書 | | by PTA本部 |
---|
先日、4年生学レク制作品として、子どもたちが「万華鏡」を持ち帰りました。活動内容を載せておりますので、ご覧ください。
令和4年度4年生学年レクリエーション報告書.pdf
2023/01/17![]() | 学年レクリエーション報告書 | | by PTA本部 |
---|
先日、1年生学レク制作品として、子どもたちが「マーブリングのオリジナル写真立て」を持ち帰りました。活動内容を載せておりますので、ご覧ください。
令和4年度1年生学年レクリエーション報告書.pdf
2023/01/11![]() | 学年レクリエーションの報告 | | by PTA本部 |
---|
本日、5年生学レク制作品として、子どもたちが「オリジナル消臭剤」を持ち帰りました。活動内容を載せておりますので、ご覧ください。
2022/12/23 | 令和4年度本部ニュース第4号 | | by PTA本部 |
---|
今日は終業式ですね。さて、本部ニュース第4号は、2学期に行われました里山オリエンテーリングや、学級懇談会などの記事を載せております。ぜひ、ご覧ください!
新しい年も、子ども達、先生方、保護者の皆様にとって、素晴らしい1年となりますように願っております。
2022/12/23 | 学年レクリエーションのご報告 | | by PTA本部 |
---|
本日、6年生学レク制作品として、子どもたちが「マスコットマグネット」を持ち帰りました。活動内容を載せておりますので、ご覧ください。
令和4年度6年生学年レクリエーション報告書.pdf
2022/11/07 | 令和4年度本部ニュース第3号 | | by PTA本部 |
---|
紅葉や野山が日ごとに鮮やかになっていく11月に入りました。先日行われました懇談会や8日から実施予定の里山オリエンテーリングも、子ども達や保護者の皆様にとって、実りのあるものとなりますように願っております。
子ども達のために、色々と工夫をしながら準備をして下さっている先生方には、感謝でいっぱいです。また、保護者の皆様には、日ごろよりPTA活動にご協力いただきましてありがとうございます。
さて、今回の本部ニュースでは、2学期の現在までの活動や今後の予定について記載しております。ぜひ、ご覧くださいね!
令和4年度本部ニュース第3号.pdf
2022/11/01 | 下校見守り月間のご案内 | | by PTA本部 |
---|
6月にも実施しました、下校時の見守りを11月にも行います。
「下校見守り月間」では、保護者の皆様に、通学路や子どもたちの下校の様子を確認して頂けたらと思います。お時間に余裕のある時に、お家の前で、できる範囲でかまいません。毎日頑張っている6向小の子どもたちをぜひ「おかえり!」と笑顔で迎えてあげてください。
寒くなってきましたが、皆さんの温かいお言葉で、11月の下校時間を優しく包み込めると良いなと思います。
詳しくは下記をご参照ください。
令和4年度下校みまもり月間のご案内(11月).pdf
2022/10/31 | PTA本部役員選挙結果のお知らせ | | by PTA本部 |
---|
平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
先日行われました指名活動の結果、次年度のPTA本部役員が8名決まりました。
詳細は、後期総会の議案書にてお知らせいたします。
第6向陽小学校PTA 選挙管理・役員立候補者推薦委員会
2022/10/25 | 学年レクレーションのご報告 | | by PTA本部 |
---|
秋晴れの空が清々しい季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日行われました2年生学年レクレーションの様子をまとめましたので、ご覧ください。よろしくお願いします。
令和4年度2年生学年レクレーション報告書.pdf
2022/07/24 | 令和4年度 本部ニュース 第2号 | | by PTA本部 |
---|
例年になく早い梅雨明けから、猛暑日が続いたかと思うと豪雨が続いたり、夏休みに入ってからは、新型コロナ第7波が急拡大しています。そのような中でも、6向小の子ども達や保護者の皆さまが、笑顔いっぱい健康で充実した夏休みを過ごせますように祈っております。
さて、遅くなりましたが本部ニュース第2号に、PTA本部からのお知らせや1学期の活動内容、お願いなどを掲載しております。前期総会や七夕、PTAの研修の報告等も載せております。ぜひご覧ください!
令和4年度 本部ニュース 第2号.pdf
2022/07/01 | 令和4年度6月地区懇談会報告書 | | by PTA本部 |
---|
今年度に入りましても、依然として新型コロナウイルスの感染は終息せず、皆様方並びにお子様も不安な日々が続いているかと存じます。
しかしながら、多くの制限や変化の中でも、毎日元気に過ごす子どもたちのたくましさに、元気や励ましをもらい、我が子の成長に嬉しさを感じた保護者の方も多いのではないでしょうか。
さて、過日は書面での地区懇談会へのご協力ありがとうございました。
皆様から頂いたご意見を地区委員で話し合い、報告書にまとめておりますので、お住いの地区の報告書をご確認ください。
7月13日(水)に開催予定の校外班会では、この報告書の内容を元に、先生方からもご指導していただきます。この機会に各家庭で登校時の様子や通学路について、お子様と話をしていただきますようお願いします。
もうすぐ夏休みが始まります。皆様方のお子様が安全に過ごされ、来る新学期も元気に登校されることを願います。引き続きご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
R4第1回1区地区懇談会報告書.pdf
R4第1回2区地区懇談会報告書.pdf
R4第1回3区地区懇談会報告書.pdf
R4第1回4区地区懇談会報告書.pdf
2022/06/01 | 下校みまもり月間のご案内 | | by PTA本部 |
---|
子どもたちには久しぶりの土曜参観も終わり、ドキドキワクワクの一日だったと思います。
さて、毎年6月、11月は下校見守り月間です。おうちの前まで、お散歩の途中、買い物帰り…できる範囲で構いませんので、1日がんばって帰ってきた子どもたちに「おかえり!」と声をかけてあげてください。ご協力よろしくお願いします。
下校時間など詳しくは、こちらをご参照ください。
令和4年度下校みまもり月間のご案内.pdf
2022/05/30 | 令和4年度前期総会(電磁的方法および書面採決)結果報告 | | by PTA本部 |
---|
令和4年度PTA前期総会におきましては、決議票のご提出ありがとうございました。おかげさまをもちまして、全ての議案について承認多数により可決となりましたことをご報告いたします。
今後もできるだけ多くのみなさまにご賛同いただける活動となるよう取り組んでまいりますので、引き続きご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
詳細につきましては、下記をご参照ください。
2022/05/28 | 本部ニュース教職員紹介特別号 | | by PTA本部 |
---|
今回の本部ニュースでは、今年度1年間お世話になる先生方をご紹介しています。お忙しい中、アンケートにお答えいただきました先生方、ありがとうございました。ぜひ、お子様と一緒にご覧くださいね!
令和4年度本部ニュース教職員紹介特別号(印刷不可設定).pdf
2022/05/18 | 令和4年度PTA前期総会について(議案書) | | by PTA本部 |
---|
本日お子さまを通じて令和4年度前期総会のご案内(決議票)を配布しております。今年度の総会は、事前に電磁的方法および書面による採決を行います。下記の前期議案書をご一読いただき、グーグルフォームまたは書面での決議票の提出をお願いいたします。前期総会の前日5月27日(金)10時を締め切りとさせていただきます。ご協力をよろしくお願いいたします。
こちらから回答いただけます↓
アンケート回答フォーム(〆切終了)
以下の資料は配布もしております。
令和4年度前期総会のご案内.pdf
2022/05/13 | ベルマーク活動について | | by PTA本部 |
---|
日頃より皆さまにご協力をいただいております、ベルマーク活動を今年度も行います。ご家庭の無理のない範囲で、お子さまと楽しみながらベルマークを集めてみてください。収集場所は保健室横、体育館へ続く廊下です。詳細は下記をご参照ください。
22ベルマーク集計結果報告.pdf
22ベルマーク収集案内.pdf
ベルマーク入れ.pdf
↑印刷してご利用ください
2022/05/09 | 三行詩募集のお知らせ | | by PTA本部 |
---|
今年度も日本PTA全国協議会が行う「楽しい子育てキャンペーン」の一環として、三行詩を募集します。お子さまだけでなく、保護者の方も応募できます。家族で過ごす日常の一コマを、三行詩に表してみませんか?
詳細は下記をご参照ください。
22 三行詩募集案内.pdf
令和4年度三行詩募集用紙.pdf
2022/05/02 | あいさつ運動ご協力のお願い | | by PTA本部 |
---|
毎年、月1回、第2水曜日に行っております、朝のあいさつ運動を5月から行います。家の前や集合場所、通学路など無理のない範囲で、子ども達に「おはよう!」「いってらっしゃい!」のお声がけをお願いします。子ども達が1日元気に頑張れるよう、また頑張った子ども達を笑顔で迎えれるよう、温かく見守れたらと思います。
ご協力よろしくお願いします。
5月は11日になります。6月以降の日程や、詳細は下記をご覧ください。
22 あいさつ運動ご協力のお願い.pdf
新しい先生方やお友達との出会いから、早くも1ヵ月が過ぎようとしています。6向小に行くと、賑やかな子ども達の声が学校に響いています。当たり前の日常が、とても貴重で有難く感じられますね。
さて、今年度初めての本部ニュースのお知らせです。
PTA本部からのお知らせや活動内容、お願いなどを掲載しております。
第1号では、令和4年度本部役員の紹介もしておりますので、ぜひご覧ください!
2022/04/13 | 学級委員、選挙管理・役員候補者推薦委員の選出について | | by PTA本部 |
---|
新年度が始まり、6向小PTAも新しい体制でのスタートとなりました。
さて、先日お配りしました選出に関するお便りをホームページにも掲載しておりますのでご覧ください。なお、学級委員、選管委員に立候補される方は、15日(金)までに立候補の申し込みをグーグルフォーム、または書面でお忘れのないようにお願いします。
また、20日(水)は、授業参観・懇談会、修学旅行説明会が予定されています。その後、学級、選挙管理委員会総会を引き続き行いますので、委員に選出された方は、各委員会総会の指定された場所(学級委員:理科室、選挙管理委員:PTAルーム)までお集まりいただきますようにお願いします。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご協力よろしくお願いします。
1~5年生はこちらをご覧ください ↓
学級委員・選挙管理・役員候補者推薦委員の選出について.pdf
※ 4月15日 6年生版を追加
6年生はこちらをご覧ください ↓
学級委員・選挙管理・役員候補者推薦委員の選出について(6年生).pdf