管理担当者

学校の様子

1年生の校外学習

9月3日に1年生は校外学習にでかけました。行き先は、大津科学館です。1学期はお天気に恵まれず1年生は校外学習を実施できませんでしたが、今回は、実施できました。現地では、科学体験のできる施設を楽しんだり、プラネタリウムを見たりして過...
学校の様子

やる気やワクワク感を大切にして

子どもたちが持っているけど、見えない「やる気」や「ワクワク感」を引き出すために学校ではいろいろ工夫をしています。 教室に入ったら、担任の先生からのメッセージがあります。子どもたちは、それを見て・・・ ...
学校の様子

タブレット端末を有効に活用して

本校は、台風10号の影響もほとんどなく、通常通り授業を行っています。4年生の理科ではちょうど風水害についての学習をタブレット端末を活用して行っていました。また、5年生では算数の時間にタブレットドリルを活用して復習をしていました。普...
学校の様子

雨の日の休み時間は・・・

本日は、台風の影響で朝から雨が降っていましたが・・・ 子どもたちは工夫して遊んだり、本を読んだり、ものづくりをしたりして楽しく過ごしていました。
学校の様子

6年生薬物乱用防止教室

6年生は薬物乱用防止教室を行いました。向日町警察署から講師の先生にきていただきました。薬物について正しい知識を学びました。
学校の様子

2学期のスタート

本日から2学期がスタートです。6向小に子どもたちの元気な声がもどってきました。
学校の様子

臨海学習【その4】

昨夜は、夕食、キャンプファイヤーととても楽しい時間をみんなで過ごしました。夜も比較的早く就寝でき、朝から元気いっぱいです。 朝の集いではラジオ体操をして先ほど朝食をいただきました。本日はこの後、磯遊びなどして海岸で過ごし、カッター体...
学校の様子

臨海学習【その3】

楽しみにしていたカッター体験が終わりました。しっかり話を聞いて、協力しながら重い舵をとり、一生懸命進みました。最初はぎこちない進み方でしたが少しずつ上達してきました。指導員さんによると明日には見違えるほどに上達するのだとか・・・。心と声を...
学校の様子

臨海学習【その2】

暑いくらいの天気のよい中、マリーンピアに到着しています。午前中は1組は海のゴミの学習、2組はクラフト体験をしました。お家の方の用意してくださった昼食で元気を回復し、午後は午前のプランと入れ替えて体験が始まりました。子どもたちの笑顔がまぶし...
学校の様子

5年生 臨海学習 1日目【その1】

 本日より5年生が臨海学習に出発しました。天候は暑すぎるくらいで、思いっきり活動を楽しめそうです。安全に気を付けて、いってらっしゃい! 【出発の様子】
タイトルとURLをコピーしました