学校日誌 3学期 始業式 令和5年度の3学期が始まりました。 始業式は3学期も前半と後半に分かれて、体育館に集まりました。 どちらとも6年生が一番最初に集まって、静かに待つ姿を示してくれました。 校長先生からは、3学期を桜の花に例えたお話がありま... 2024.01.09 学校日誌
学校日誌 2学期 終業式 今日で2学期が終了しました。 終業式は体育館で行われました。4向小は子ども達の人数が多いので、 前半と後半の2回に分かれて行いました。 校長先生からお話がありました。 「始業式から季節がずいぶん変わりました。そして... 2023.12.22 学校日誌
学校日誌 人権月間 11月20日から12月15日を人権月間と定め、全校で取組を行っています。 自らの生活や態度を振り返りながら自分や他人を思いやり、全校児童が安心して 過ごすことのできる雰囲気をつくりだすことをめあてにしています。 現在朝読... 2023.12.05 学校日誌
学校日誌 能体験 能楽師の吉田篤史先生に来ていただき、6年生が能体験をしました。 社会科の歴史でも学習した日本の伝統芸能である能について教えて いただきました。全員で、声を出して「高砂」をうたったり、代表の 数名が舞をしていただいたりと、... 2023.11.29 学校日誌
学校日誌 3年生 消防署見学 3年生が社会科の学習で、向日消防署へ見学に行きました。 救急車と消防車2台を実際に見せていただきながら、職員の 方から説明をしていただいたり、質問に答えていただいたりしました。 向日市の道は狭い道が多いので、小型の消防車... 2023.11.21 学校日誌
学校日誌 人権参観・5年生火起こし体験 本日は土曜参観がありました。 本校では、11月20日から12月15日を人権月間と定め、 全校で取組を行います。本日の参観日でも、人権参観として、 各学年ごとに自分や友だちを大切にすることを中心に据えた授業を 行いま... 2023.11.18 学校日誌
学校日誌 落とし物のお知らせ 明日は人権参観となっています。子ども達のがんばっている姿を ぜひ見ていただけたらと思います。 現在児童昇降口前に、落とし物をならべております。 子ども達にも声かけをしておりますが、保護者の皆様にも 見ていただけると... 2023.11.17 学校日誌
学校日誌 2年生 図書館見学 2年生は生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、 向日市立図書館へ見学にいきました。 司書の方に図書館の使い方や、図書館がいろいろな人にあわせて 本を用意したり、列べ方に気を配ったりしていること教えていただきました... 2023.11.17 学校日誌
学校日誌 避難訓練 今日は、遊歩時避難訓練がありました。 授業中ではない時間に、地震が来た場合どう避難するかという訓練です。 今回は中間休みに、近畿地方に大きな地震が起きたという想定で行われ ました。緊急放送があった時点で、校舎内にいる児童... 2023.11.14 学校日誌
学校日誌 3年生 社会見学 10月25日に3年生が社会見学に行きました。 行き先は伊丹昆虫館と明治なるほどファクトリー大阪です。 2学期に理科で昆虫の体のつくりなどを学習したので、 実際にたくさんの昆虫が見られて、理解を深めることができました。 ... 2023.11.06 学校日誌