学校日誌 防災給食 9月1日は「防災の日」です。 その日に合わせて、今年も防災給食がありました。 栄養士が作成したスライドを事前に見て、災害が起こった時を想定し、 食材や食事の準備・後片付けまで考えられた、今日の献立について学びました。 ... 2024.08.30 学校日誌
学校日誌 2学期 始業式 今日から2学期が始まりました。 朝の登校時には、夏休みの宿題や道具箱を持った子ども達がやって来て、 元気な挨拶の声が、久しぶりに校舎や運動場に響いていました。 各教室で始業式を行った後、大掃除をしたり、新しい教科書をもら... 2024.08.27 学校日誌
学校日誌 ペンキをぬったよ~(地域学校協働活動) 7月31日に、地域学校協働活動本部とPTAと学校が協力して「学校環境整備作業」の一つとして「ペンキ塗り」を実施しました。 PTAの役員の方々、地域学校協働本部の方々、事前に募集で申し込んでくれた親子の方々、そして教職員が集まり、子ど... 2024.08.07 学校日誌
学校日誌 1学期 終業式 7月19日に1学期の終業式がありました。暑さと児童数を考慮して、 今回は各教室にて放送で行いました。校長先生からは、4月の始業式での お話をもとに、みんなが自分の目標に向かって頑張る姿がとても素敵でした、 というお話が... 2024.07.22 学校日誌
学校日誌 1学期最後の給食の、とうもろこしをむいたよ! 今日は1学期最後の給食でした。メニューは、小型コッペパン、牛乳、夏パスタ そして焼きとうもろこしでした。今年も1年生が、そのとうもろこしの皮むきの お手伝いをしてくれました。300本のとうもろこしを1年生みんなで皮むきを ... 2024.07.16 学校日誌
学校日誌 5年生 臨海学習① 5年生の臨海学習が始まりました。 出発式の後、バスに乗って出発しました。体育館にクラスごとに 列んだ靴に、5年生の意気込みが感じられました! 「楽しもう!一致団結の心で」をスローガンに、125名全員で 楽しんでき... 2024.06.14 学校日誌
学校日誌 避難訓練(不審者対応) 5月28日に、不審者対応の避難訓練を行いました。 向日町警察署の方に来ていただき、不審者役を演じていただいたり、訓練の講評をしていただいたりしました。 訓練の終わりに、校長先生からは、「学校の中で出会った大人に、しっかりと挨... 2024.05.30 学校日誌
学校日誌 前期児童総会 5月29日に前期児童総会が体育館で行われました。児童会本部が司会を務め、 前期の児童会目標が示されました。前期の目標は「笑顔のな・か・ま」です。 「な」かよく団結、「か」んがえて行動、「ま」えむきにチャレンジ、という メ... 2024.05.29 学校日誌
学校日誌 修学旅行⑤ 修学旅行最後の行き先は、関ヶ原古戦場記念館でした。 各学級、関ヶ原の戦いについて事前学習を行い、それぞれが 疑問をもって訪れました。大迫力の映像や展望室にて、 目で見て確かめたり、実際に火縄銃に手で触れてみたりと ... 2024.05.24 学校日誌
学校日誌 修学旅行④ 子どもたちが楽しみにしていた休暇村越前三国。 美味しいご飯に、温泉の露天風呂、日頃の感謝を込めた お土産選び、大いに盛り上がった学年レク、 かけがいのない思い出がまた一つ増えました。 2024.05.24 学校日誌