2020年12月アーカイブ

R2_1月行事予定_20210120更新.png

工学探究科は、ものづくりを学び理工系の国公立四年制大学や難関私立大学への進学を目指す学科です。授業の一環で工学探究科2年生が、11月25日(水)と12月2日(水)の2週にわたって大阪電気通信大学と大阪工業大学へ見学に行きました。

●11月25日(水)

大阪電気通信大学

『ドリトルプログラミング体験』で、りんご拾いゲームを作り、コンピュータを動かす仕組みを体験し、

『3D造形先端加工センター』で12種類のモデル樹脂に対応した「3Dプリンタ」、複雑な形状の部品加工を短時間で行うことのできる「5軸制御マシニングセンタ」、積層造形と切削加工を備えたハイブリッド加工装置である「金属光造形複合加工機」やロボットづくりのための「自由工房」の説明を受けました。

●12月2日(水)

大阪工業大学

情報科学部の教授から、情報工学分野の仕事や情報系の進路などについて、入試課主任からは「入試での1点が合否を分ける」といった話しや、記述式の入試では勉強量の差がしっかり表れるので、今から勉強を頑張って欲しいことなどを説明していただきました。

この経験は、生徒たちにとって良い刺激となり、自身の進路について考える良い機会となりました。

R2_12月行事予定.png

このアーカイブについて

このページには、2020年12月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年11月です。

次のアーカイブは2021年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。