2019年9月アーカイブ

 工学探究科は理工系四年制大学への進学を目指す学科です。また学科の部活動として、工学探究科生徒だけで構成する工学探究部があり、ものづくりなど本人の意欲をかきたて、進路実現へのサポートをしています。

 工学探究部は、宇宙エレベーターロボットに取り組んでおり、9月29日(日)に学校法人大阪医科薬科大学 高槻中学校・高等学校にて行われた「第7回宇宙エレベーターロボット競技会関西オープン」に出場しました。競技は、レゴ・マインドストームで組み立てたロボットを用いて、制限時間内にステーションと地上間でピンポン玉を運搬した数とロボットの軽さを競うものです。

 競技会の中高生グローバル部門には22チームが出場しており、本校からは工学探究科2年生(8人)による「蚊蜻蛉」、「ステラ」の2チームが出場しました。上手くピンポン玉を運べないチームが続出する中、昨年の全国大会出場経験者がいる本校の「蚊蜻蛉」チームが確実にピンポン玉を運び、その結果、11月4日(月)に神奈川大学横浜キャンパスにて行われる全国大会への出場権を勝ち取ることができました。

DSC0331402.jpg

令和元年 10月行事予定

| コメント(0) | トラックバック(0)

10schedule.png

第57回文化祭

| コメント(0) | トラックバック(0)

9月4日(水)~6日(金)の3日間、文化祭を開催しました。

1・2年生は衣装や演出などを工夫したクラス劇を行い、3年生は2年間で培った経験を活かし、まとまりのあるパフォーマンス発表で会場を盛り上げました。

また、各部活動による発表や展示、生徒会による「タナコレ」、工業科や各委員会、PTA、同窓会による企画がそれぞれ行われました。

令和元年 9月行事予定

| コメント(0) | トラックバック(0)

R1_September_sche.png

このアーカイブについて

このページには、2019年9月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年8月です。

次のアーカイブは2019年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。