- 京都すばるデパートについて -

【意義】
  • @ ビジネス社会と連携した実際的・体験的学習の機会とする。
  • A 本校教育の成果を、地域社会・中学校・大学・企業に紹介する機会とする。
  • B 全生徒・全教職員が取組み高度なコミュニケーション能力を育む機会とする。
【目標】
  • @ 実際的学習から発生する課題を解決する能力を身に付ける。
  • A 他人に依存することなく、主体的に仕事を作り出す創造力を身に付ける。
  • B 顧客志向・社会利益志向を意識したビジネス感覚を身に付ける。
上の二つを掲げ、販売の学習をします。

- 昨年までのデパート -

第21回〜第31回 第11回〜第20回 第1回〜第10回

平成8年
11月 26・27日 第10回販売学習府商デパート実施

平成7年
 8月 24〜26日 高島屋京都店にて、2年店長、副店長が販売実習を行う。
 8月 28・29日 京都みやこ信用金庫にて、2年経理担当が実務の講習を受ける。
11月    21日 京都府商店街連合会による販売指導講習会(全校生徒)
11月 26・27日 第9回販売学習府商デパート実施

平成6年
 8月 25〜27日 高島屋京都店にて、2年店長、副店長が販売実習を行う。
 8月 29・30日  京都みやこ信用金庫にて、2年経理担当が実務の講習を受ける。
11月 18日     高島屋人事教育部による販売指導講習会(全校生徒対象)
11月 26・27日  第8回販売学習府商デパート実施
            府立養護学校・府立聾学校生徒作品展示即売

平成5年
 8月 26〜28日 高島屋京都店にて、2年店長、副店長が販売実習を行う。
11月 27・28日  第7回販売学習府商デパート実施

平成4年
 8月 24・25日 伏見信用金庫にて、2年経理担当が経理事務の講習を受ける。
    27〜29日 高島屋京都店にて、2年店長、副店長が販売実習を行う。
11月    27日 沖縄県立具志川商業高等学校の生徒6名・引率教員1名・
            保護者代表1名、来校。沖縄物産展を実施する。
11月 28・29日 第6回販売学習府商デパート実施

平成3年
 8月 22・23日 伏見信用金庫にて、2年経理担当が経理事務の講習を受ける。
 8月 27〜30日 高島屋京都店にて、2年店長、副店長が販売実習を行う。
10月 28日 時事通信社教育奨励賞優秀賞、文部大臣奨励賞受賞
         (東京、記者クラブにて受賞)
11月 3日  長野県立長野商業高等学校「長商デパート」見学
11月 20日 時事通信社主催教育奨励賞優秀賞、文部大臣奨励賞の受賞報告を全校
         生徒に行う。
11月 30日 第5回販売学習府商デパート実施
12月 1日       〃

平成2年
 8月27〜30日 高島屋京都店にて、2年店長、副店長が販売実習を行う。
12月   1・2日  第4回販売学習府商デパート実施

平成元年
11月 高島屋京都店から本校1年生対象に講演「デパート店員の心構えと接客方法」
     成安女子短期大学から本校2・3年生対象に講演「店舗設計について」
11月 25・26日 第3回販売学習府商デパート実施
            他府県商業高校からの視察者多数来校

昭和63年
11月 高島屋京都店から全校生徒対象に講演「デパート店員の心構えと接客方法」
12月 3・4日 第2回販売学習府商デパート実施
          国際経済科3年生による台湾から商品を輸入・販売

昭和62年
 5月 本校保護者及び協力企業に依頼、協力業者決定(45企業)
11月 28・29日 第1回販売学習府商デパート実施
            府立農芸高校の野菜、府立海洋高校の海産物等生徒作品の販売

平成18年
  6月2日  デパート協力会社契約説明会
  9月4日  20周年記念講演
         『江戸時代商法の極意〜伝統文化を守る店からのメッセージ〜』
          講 師 三星園上林三入本店 田中 守氏
 9月30日
 10月1日  第20回販売学習piaすばるデパート実施
         テーマ『いつも笑顔を配信中!20周年ありがとう感謝祭』
12月20日  第20回販売学習piaすばるデパートまとめ報告集会実施

平成17年
 4月     京都すばる高校完成年度における、販売学習のあり方の検討
          生徒・教職員数の減少に対応する適正な組織の構築
 5月 6日〜12日 生徒代表取締役立候補・各クラス店長・副店長決定
    17日〜19日 新名称募集
        「FUSHOデパート」から「piaすばるデパート」に名称変更
        新名称決定と同時に今年度のテーマ決定
         『18回の伝統と19回目の創造』
    30日 デパート協力会社契約説明会
 6月     京都すばる高校の販売学習の経営理念の決定
         『ビジネスの体験学習を通して、piaすばるの顧客満足を提供する』
夏季休業中  協力業者見学、クラス事前調査実施
 9月  9日  バリアフリー講習会
    12日 全体集会・接客講習会
    26日 各課説明会
    22日 消毒講習会(保健部)
10月1・2日 第19回販売学習piaすばるデパート実施
         ○バリアフリーを意識した、1階部分のみの店舗レイアウト
         ○ケーキ・カステラ・羊かん・パンなど生徒開発商品の販売
         ○健康・環境を意識した新商品の販売(リサイクルショップ・自然派食品・天然ハチミツ)
         ○学科の特性を生かした専門商品の販売(OAサプライ・電子工作キット・パソコン)と
         ○3年会計科による本部会計処理の実現デジタルクラフト作成体験販売の充実
         ○各店舗別損益計算書の作成
10月〜12月 生徒代表取締役による後処理(生徒アンケート集計、各種消耗品管理他)

平成16年
 8月 4・5日 納屋町・竜馬通り商店街にて販売実習1年生(12名)
  18〜20日 高島屋京都店にて、2年生(14名)が販売実習を行う。
 9月  24日 伏見保健所による食品衛生講習会
10月   1日 NETデパート実施(10月31日まで)
          「他府県連携高校」
           ○静岡市立商業高等学校○奈良県立奈良商業高等学校
           ○高知県立伊野商業高校○広島県立尾道商業高等学校
10月 下旬   各種講習会(バリアフリー講習会等)
10月30・31日 第18回販売学習FUSHOデパート実施

平成15年
 4月     京都府立京都すばる高校に校名変更
         名称「府商デパート」から「FUSHOデパート」に変更
 8月6日・7日 納屋町・竜馬通り商店街にて販売実習1年生(12名)
  20〜22日 高島屋京都店にて、2年生(14名)が販売実習を行う。
10月 3日  伏見保健所による食品衛生講習会
10月下旬   各種講習会(バリアフリー講習会等)
10月17日  NETデパート実施(12月7日まで)
         「他府県連携高校」
          ○静岡市立商業高等学校○奈良県立奈良商業高等学校
          ○高知県立伊野商業高校○栃木県立那須高等学校
11月1・2日 第17回販売学習FUSHOデパート実施

平成14年
 8月1日・2日  納屋町・竜馬通り商店街にて販売実習1年生(16名)
  22・23日   高島屋京都店にて、2年生(14名)が販売実習を行う。
10月18日    伏見保健所による食品衛生講習会
10月下旬     各種講習会(バリアフリー講習会等
11月 1日    府商NETデパート実施(12月15日まで)
          「他府県連携高校」
           ○静岡市立商業高校○奈良県立奈良商業高校
           ○広島県立広島商業高校○高知県立伊野商業高校
   13日    京都リビング株式会社 編集長 藤田 晶子氏による
          「グローカル時代の異文化理解」講演会
 16・17日   第16回販売学習府商デパート実施

平成13年
 8月8日・9日 高島屋京都店にて、2年生(17名)が販売実習を行う。
          納屋町・竜馬通り商店街にて販売実習1年生(16名)
  24・25日  伏見大手筋商店街にて販売実習3年生(10名)
10月18日   伏見保健所による食品衛生講習会
11月 1日   バリアフリー講習会
11月 8日   府商NETデパート実施(12月23日まで)
          インターネット利用による、府商デパート協力業者商品(一部)・
          京都伝統工芸品・生徒開発商品の販売と他府県高校連携商品の販売
          「他府県連携高校」
          ○北海道小樽商業高校○静岡市立商業高校○奈良県立奈良商業高校
          ○広島県立広島商業高校○高知県立伊野商業高校
11月14日    ニック株式会社京都営業所 所長 芝崎泰造氏による
           「いきいきと生きる」講演会
11月18・19日 第15回販売学習府商デパート実施

平成12年
 8月10・11日 高島屋京都店にて、販売実習2年生(18名)
   22〜25日 納屋町・竜馬通り商店街にて販売実習1・3年生(計40名)
10月19日    伏見保健所による食品衛生講習会
11月15日    西新道錦会商店街振興組合理事長安藤宣夫氏による
           「21世紀を担う商店街」講演会
11月18・19日 第14回販売学習府商デパート実施

平成11年
 8月 12・13日 高島屋京都店にて、2年生(18名)が販売実習を行う。
    24・25日 納屋町・竜馬通り商店街にて販売実習1年生(18名)
11月 17日    京都国際センター情報企画課長雨宮氏による「ボランティア」講演会
11月 20・21日 第13回販売学習府商デパート実施

平成10年
 8月 27・28日 高島屋京都店にて、2年生(16名)が販売実習を行う。
11月 18日 イズミヤ本社による販売指導講習会(全校生徒)
11月 21・22日 第12回販売学習府商デパート実施

平成9年
 8月 14・15日 高島屋京都店にて、2年生・3年生(16名)が販売実習を行う。
11月 21日 ジェイアール伊勢丹による販売指導講習会(全校生徒)
11月 22・23日 第11回販売学習府商デパート実施

平成29年
7月       各クラス取扱い商品の決定
9月25日    協力会社契約説明会
          デパートLHR@協力会社との『商品知識講習会』
10月30日   デパートLHRA「デパート講演会」
          講師 Global Manner Springs代表 筑波大学客員教授 江上 いずみ様
11月18・19日 第31回販売学習京都すばるデパート開店
           テーマ「 かわらない笑顔をみなさまへ 〜一人のあなたに100の満足〜 」
2月19日    デパート報告会
          @業務報告(社長)A決算報告(会計担当)

平成28年
7月       各クラス取扱い商品の決定
9月26日    協力会社契約説明会
          デパートLHR@協力会社との『商品知識講習会』
10月31日   デパートLHRA「デパート講演会」
          講師 楽天株式会社 横井 健人様
11月19・20日 第30回販売学習京都すばるデパート開店
           テーマ「 おかげさまで30年! 心ぬくもるおもてなし 〜すばるがつなぐみんなのバトン〜 」
2月20日    デパート報告会
          @業務報告(社長)A決算報告(会計担当)

平成27年
   7月     各クラス取扱い商品の決定
   9月28日 協力会社契約説明会
          デパートLHR@協力会社との『商品知識講習会』
  10月26日 デパートLHRA『接客講演会』
          講師 高島屋グループ 株式会社センチュリーアンドカンパニー 販売教育担当 柳井尚美 様
  10月29日 デパートLHRB1年生『店舗運営講習会』
  11月14・15日 第29回販売学習京都すばるデパート開店
            テーマ「まいどおおきに!  届けます 素敵な笑顔でええもんを 」
          ○広報活動の充実
            KBS京都ラジオ「笑福亭晃瓶のほっかほっかラジオ」出演 
            生徒による出身中学校でのポスター掲示、チラシ配布の依頼
   2月15日 デパート報告会 
          @業務報告(社長)A決算報告(会計担当)   

平成26年
7月    各クラス取扱い商品の決定
9月29日 協力会社契約説明会
      デパートLHR@協力会社との『商品知識講習会』
10月27日 デパートLHRA『接客講演会』
       講師 学校法人大和学園 キャリールホテル旅行専門学校
           ビジネスマナー講師 櫻井悦子 様
11月 4日 デパートLHRB1年生『店舗運営講習会』
11月15・16日 第28回販売学習京都すばるデパート開店
          テーマ「チャレンジ!〜また来たいと思える場所へ〜」
          ○模擬株式会社化への挑戦
           生徒からの出資金(実習費)を元手に運営
           利益の地域還元
2月23日 デパート報告会
       @業務報告(社長)A決算報告(会計担当)

平成25年
 7月    各クラス取扱い商品の決定
 9月30日 協力会社契約説明会
        デパートLHR@協力会社との『商品知識講習会』
 10月28日 デパートLHRA『接客講演会』
         講師 三星園上林三入本店
         御物御茶師 第16代目 上林三入 様
 11月 5日 デパートLHRB1年生『店舗運営講習会』
 11月16・17日 第27回販売学習京都すばるデパート開店
            テーマ「つながる!ひろがる!地域の輪 笑顔きらめくすばるから」
            ○地元京都をアピールする店舗展開の拡大
            ○ipadを活用したレジシステムの導入(2店舗)
 12月20日 デパート報告会 
         @業務報告(社長)A決算報告(会計担当)

平成24年
  7月     各クラス取扱い商品の決定
 10月 1日 協力会社契約説明会
         デパートLHR@協力会社との『商品知識講習会』
 10月29日 デパートLHRA『接客講演会』
           講師 株式会社センチュリーアンドカンパニー 柳井 尚美 様
 11月 5日 デパートLHRB1年生『店舗運営講習会』
 11月17・18日 第26回販売学習京都すばるデパート開店
             テーマ「笑顔 輝くすばる生 地元のええもん届けます!」
            ○京都産展の開催など地元京都をアピールする商品の販売
            ○東日本応援店舗2年連続の設置(福島県の商業高校との共同開発商品の販売)
 12月20日 デパート報告会
          @業務報告(社長) A決算報告(会計担当)

平成23年
 6月     各クラス取扱い商品の決定
10月 3日  協力会社契約説明会、デパートLHR 業者による商品説明会
10月31日  デパートLHR @『接客講演会』
         講師 株式会社オリエンタルランド 石井裕美 様
11月 7日            A1年生『店舗運営講習会』(企画科3年生による)
11月19日・20日 第25回販売学習京都すばるデパート開店
            テーマ「祝25周年 心を一つに、頑張れ日本!すばるが作る笑顔の輪」
            ○東日本大震災の復興支援の取り組み
             (福島県小高商業高等学校・福島商業高等学校を招き東日本応援店舗の設置・義捐金の受付)
            ○クラス増(1学年8クラス)完成年度に伴い、店舗数の増加
12月20日  デパート報告会
@業務報告(社長) A決算報告(会計担当)

平成22年
 6月     各クラス取扱い商品の決定
10月 4日  協力会社契約説明会、デパートLHR 業者による商品説明会
11月 1日  デパートLHR @『接客講演会』
          講師 大丸松坂屋百貨店
           大丸京都店営業推進部サービス教育担当 長谷川 浩世 様
           A1年生『店舗運営講習会』(企画科3年生による)
11月20・21日 第24回販売学習京都すばるデパート開店
           テーマ「再びすばるが動き出す Reborn Remake Restart!」
           ○ビジネス探求科の丹後地域への旅行企画(網野高校との連携)
           ○生徒考案のオリジナルブックカバーの販売(校内でコンテストを実施し販売商品を決定)
12月20日  デパート報告会
         @業務報告(社長) A決算報告(会計担当)

平成21年
 6月     「piaすばるデパート」から「京都すばるデパート」に名称変更
 9月     テーマ「新生すばるが創り出す 未来(あした)につなぐ 地域の輪」
11月     インフルエンザの流行に伴い、平成21年度のデパート開催中止

平成20年
 6月     各クラス取扱い商品の決定
    30日  協力会社契約説明会、デパートLHR 業者による商品説明会
 9月 1日  デパートLHR @『接客講演会』
          講師 株式会社センチュリーアンドカンパニー 柳井 尚美 様
                 A1年生『店舗運営講習会』(企画科3年生による)
10月4・5日 第22回販売学習piaすばるデパート開店
         テーマ「すばるが届ける エエ商品(くらし)安心!買い得!エコロジー!」
12月19日  デパート報告会
         @業務報告(社長) A決算報告(会計担当)

平成19年
  7月1日  協力会社契約説明会、デパートLHR 業者による商品説明会
  9月3日  デパートLHR
         @『接客講演会』
         A1年生『店舗運営講習会』(企画科3年生による)
 29・30日 第21回販売学習piaすばるデパート開店
         テーマ「できることからひとつずつ、すばるが作るヒトのエコ」
12月20日  デパート報告会
         @業務報告(社長) A決算報告(会計担当)

〒612-8156 京都市伏見区向島西定請120 京都府立京都すばる高等学校
TEL : 075-621-4788  FAX : 075-621-8997  E-mail : [email protected]
Copyright © 2010-2018 Kyoto Prefectural Kyoto Subaru High School All rights reserved.