本日の遷喬小

いよいよ明日が陸上大会です

 明日の陸上大会に向けて、今日が最後の練習でした。どの競技も最終調整をして、本番に臨みます。  円陣を組み、全力を出せるよう気合いを入れました。
本日の遷喬小

5年生 「はじめてみようソーイング」

 5年生で始まった家庭科の学習。はじめてのソーイング(裁縫)にとまどいながらも、玉結びや玉どめ、なみぬいなど、一つ一つ技能を身に付けました。今回は身に付けた技能を活用し、ネームワッペンの制作にチャレンジしました...
本日の遷喬小

4年生 コロコロガーレ

 図画工作科の工作の授業でコロコロガーレというビー玉で遊ぶ迷路を作りました。材料のさわり心地や彩色、切り方、曲げ方などを工夫してそれぞれにたのしい迷路を作りました。そして、最後の時間には友達のコロコロガーレで遊...
本日の遷喬小

3年生茶工場・茶畑見学

総合的な学習の時間で、校区にあるてん茶工場と茶畑に見学に行きました。実際の茶葉を触らせていただいたり、蒸したり乾燥させたりする行程を見学させていただきました。工場内はとてもよい香りが広がっていました。
本日の遷喬小

環境パーク見学(4年生)

4年生が、福知山市環境パークの見学に行きました。あいにくの雨天で、埋立地の見学はできませんでしたが、施設の説明を聞き、燃えるごみの焼却炉やプラごみの処理の様子を見学させていただきました。子どもたちは、ごみがたく...
本日の遷喬小

お話えぷろんさん「1年生へ」

 今日は1年生のみんなに向けて特別にお話の読み聞かせをしてもらいました。歌あり、紙芝居ありと子どもたちは笑ったり驚いたりいろんな反応を見せてくれました。とっても楽しみにしているお話会。会員も募集されています! ...
本日の遷喬小

新体力テスト

1年生は初めての新体力テスト。 6年生が計測・記録のお手伝いをしました。一生懸命な1年生の様子を温かく見守る6年生でした。 残りの時間で「ジャンケン列車」を楽しみました。もっともっと仲良くなれた1時間でした。 ...
本日の遷喬小

参観日

 本日は、今年度初めての学習参観を行いました。真剣に取り組む様子や、元気よく手を挙げる様子を見ていただけたと思います。新しい学年になり、気持ちも新たにみな頑張っています。
本日の遷喬小

きれいにさいてね

 1年生の生活科で「あさがお」を植えました。大きくてきれいなあさがおが育つよう、毎朝の水やりが始まります。どんなあさがおが咲くか、子どもたちはとっても楽しみにしています。
本日の遷喬小

学校朝礼

5月の学校朝礼を行いました。校長先生からは、各学年の目標を紹介しながら、「目標」の大切さについて話していただきました。また、生徒指導部からは、「あいさつ」についての話をしました。
タイトルとURLをコピーしました