本日の日新中

家庭科部の取組

 6月28日(土)、淑徳高校の先生2名と生徒11名に来校していたただき、調理実習を行いました。暑い中での実施でしたが、日頃の活動では経験できない技術を学ぶとともに、高校生とも交流することができ、有意義な時間を過ごすことができました。今回学...
本日の日新中

伝達表彰

 6月27日(金)、伝達表彰を行いました。福知山市陸上競技大会及び中丹総体において入賞した生徒について、全校生徒の前で表彰し、その栄誉をたたえ合うことができました。また、生徒会主催のアルミ缶回収キャンペーンについても、よくがんばったクラス...
本日の日新中

下校の様子

 6月25日(水)の下校の様子です。本校の教員が通学路に立ち、下校の安全を見守っています。自宅に着くまで日新中学校の生徒としての自覚を忘れず、元気にあいさつすることができました。
本日の日新中

1学期期末テスト

 6月25日(水)~27日(金)、1学期の期末テストです。クラスで問題を出し合い、教え合い高め合う姿が印象的でした。本校の3本柱の1つ「学習の日新」を合言葉に、学力向上を目指してほしいと思います。
本日の日新中

中丹中学校総合体育大会 陸上競技の部

 6月22日(日)に、中丹中学校総合体育大会 陸上競技の部が開催されました。当日は大変蒸し暑い中でしたが、日新中陸上部一丸となって、競技や応援にベストを尽くしました。本大会第4位までの入賞者は、京都府中学校総合体育大会 陸上競技の部の出場...
本日の日新中

期末テストに向けて

 6月24日(火)の放課後の様子です。期末テストに向けての学習会や質問会に積極的に参加している生徒が一生懸命学習に取り組んでします。期末テストをとおして、計画的に自学自習できる力を身に付けてほしいと思います。 ...
本日の日新中

6月は食育月間

 6月20日(木)の東渡り廊下のようすです。食育月間の取組として、「食品ロス」についてのさまざな情報が掲示されています。掲示物の情報をもとに、「食品ロス」について考え、毎日の給食を楽しくおいしく食べる工夫をしてほしいと思います。
本日の日新中

夏の句に親しもう

 6月18日(水)の図書室の様子です。夏にちなんだ多くの句が紹介されています。梅雨のおうち時間に俳句に親しみ、読書習慣の定着につなげてほしいと思います。
本日の日新中

頑張れ総体!運動と食

 6月19日(木)の給食の様子です。保健室からの食育動画の視聴を行いました。今回のテーマは、「がんばれ総体!運動と食」です。夏からはじまる様々な大会等に向けて、健康管理を意識し、万全の体調で本番をむかえてほしいと思います。 ...
本日の日新中

アルミ缶回収

 6月18日(水)の登校のようすです。生徒会本部役員のメンバーがアルミ缶回収キャンペーンについて呼びかけています。生徒が一丸となって目標達成に向けてがんばってほしいと思います。地域の方々でアルミ缶等がございましたら、キャンペーン終了の6月...
タイトルとURLをコピーしました