本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

1年生 総合的な探究の時間
第8回 新聞記事のビジュアル化②
 令和4年6月21日
 6月21日(火)7時間目の総合的な探究の時間は新聞記事のビジュアル化の第2回目でした。今回は、実際の新聞記事の中からSDGsのゴールに関連する部分にその番号の付箋を貼っていきます。記事とゴールとの関連を自分で考えなくていけないため、前回より少しレベルアップした課題でした。記事を読み込んだ後は、内容をビジュアル化しました。生徒たちは、数回にわたるビジュアル化の練習で身につけた力を発揮していました。
 今回の内容は、次回の総合的な探究の時間に一人ずつ発表をします。

①ます、興味のある記事をさがします。

②新聞記事の中のSDGsのゴールに関する部分に付箋を貼ります。

 

 ③ 記事の内容をビジュアル化します。
 
③ 記事の内容をビジュアル化します。 

④タブレットを活用する様子も多く見られました。

⑤色鉛筆も使ってビジュアル化完成
   

バナースペース

京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629







アクセス数


このページの先頭へ