本文へスキップ

「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL. 0773‐75‐3131

〒624-0841  京都府舞鶴市字引土145

きょうと食いく先生講演会
 令和4年6月15日
 6月15日(水)2時間目、きょうと食いく先生の大槻喜宏先生をお招きし、「和菓子を学ぼう」というテーマでお話しいただきました。創業108年の老舗の御主人である大槻先生から、和菓子の由来、分類、さらに四季折々の和菓子や行事との関わりについて教えていただきました。実際にお仕事に使われている木型なども見せていただき、和菓子について理解を深めることができました。今回学んだ内容は10月下旬に行われる茶道体験につなげます。その時には初釜に使われる和菓子として紹介があった「花びら餅」をいただく予定で、生徒は今から楽しみにしています。
【生徒の感想】
■季節によってたくさんのお菓子があり、一つ一つに意味があるのが面白いと感じた。
■和菓子は五感を意識して作られており、多様な場面で楽しめるところが日本らしいなと感じた。
■和菓子にたくさんの作り方があって、いろいろな和菓子が作られているのだと思った。特に「押す」工程は見たことがないので見てみたい。
■和菓子は砂糖や餡、餅などが使われていると思っていたが、花びら餅にごぼうのような野菜が使われていることに驚いた。
 
①大槻喜宏先生の講演の様子。

②和菓子にまつわる
様々な知識が身につきました。
 
③和菓子カードを季節ごとに
分けました。

④四季の和菓子のイラストを
描いて理解を深めました。
 
⑤完成!
 

バナースペース

京都府立西舞鶴高等学校

〒624-0841 
京都府舞鶴市字引土145

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629







アクセス数


このページの先頭へ