「夢をかなえる場所がここにある」「勉強も、部活も、全部。」 京都府立西舞鶴高等学校

TEL 0773‐75‐3131

〒624-0841 京都府舞鶴市字引土145

2学期始業式

令和7年8月28日(木)

 2学期始業式をLL教室とホームルーム教室でのリモートで行いました。

ホームルーム教室

LL教室

LL教室


-- -- 校長式辞 -- --


式辞内容はこちらです
後ろに立てていますのは、PTAから頂いた学校名と交通安全運動ののぼり旗です。PTAに作成していただきましたのでお披露目しました。

教務部長訓話
■内容:
 夏休み明け、2学期のスタートにあたり、なぜ「主体性」が重要か説明します。社会が予測不能な時代になり、多様な能力が求められるためです。そこで、将来に役立つ「自己調整力」を養うため、2つの提案があります。
 1つ目は、定期考査や試合に合わせた期限・ゴールを意識した行動です。2つ目は「教える想定で学ぶ」ということです。これには学んだ内容を人に教えることで、自分自身の理解が深まり記憶が定着するという学習効果があります。

生徒指導部長訓話
■内容:
 夏休みはどうでしたか?1学期終業式に話したことを、2学期の始まりにあたって再度伝えます。
 挨拶が良くなってきました。これは継続していきましょう。またいじめアンケートをし、重大事項はありませんでしたが、問題があれば一人で抱え込まず周囲に相談しましょう。
 学校祭の準備が始まりました。水分補給と貴重品管理を徹底し、皆のチームワークで成功させましょう。学校祭期間中は、暑さ対策のため「体操服、団Tシャツでの登下校を許可」します。
 2学期は皆さんの更なる成長につながることを願っています。 


~ 部活動等成績紹介(表彰)~
〇全国大会 囲碁将棋部 3年 上林さん
第49回全国高等学校総合文化祭囲碁部門 京都府代表として準優勝

〇近畿大会 バドミントン部
第72回近畿高等学校バドミントン選手権大会京都府予選会(個人戦)女子ダブルス
2年谷口さん、1年飯田さんペアがベスト12入賞
□ 11月の近畿大会に出場

〇陸上競技部
第58回京都府高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
2年 清水さん やり投 第2位
2年 小山さん 棒高跳 第4位
2年 新宮さん 棒高跳 第5位
1年 川口さん 棒高跳 第6位
□ 9月の近畿大会に出場

〇校外での活動、成績紹介
2025オープントーナメント 第13回空手道捌選手権大会
3年 田中さん 優勝
1年 矢野さん 準優勝
□ 12月の全日本大会に出場


囲碁将棋部

バドミントン部

陸上競技部

陸上競技部(やり投げ)

バナースペース









京都府立西舞鶴高等学校

TEL 0773-75-3131
FAX 0773-75-5629
Mail [email protected]





このページの先頭へ