学校生活の様子(日誌)

1年生 劇団四季の鑑賞②

京都劇場にてミュージカル「赤毛のアン」を鑑賞しました。 想像力豊かなアンの成長物語を通して、友情の大切さや夢を持つことの素晴らしさを学びました。本物の舞台芸術に触れ、生徒たちは大いに感動し、心に残る貴重な体験となりま...
学校生活の様子(日誌)

2年生総合学習フィールドワーク

2年生では、「ふるさとのよさを再発見する~未来へ語り継ぐまちのよさ~」というテーマで総合的な学習を進めています。本日は学びをさらに深めるべく、実際に利活用されている廃校施設へのフィールドワークを行いました。 ...
学校生活の様子(日誌)

1年生 劇団四季の鑑賞①

 本物の芸術や文化に触れる体験として、福知山市の「響プランF 心の充実事業」を活用し、本日、1年生が京都劇場に行って「赤毛のアン」を観劇をします。 前日...
学校生活の様子(日誌)

7・8組 2年生 校外学習

11月6日に、7・8組の2年生5名で校外学習に出かけました。自分で切符を買って電車に乗る体験や、博物館での調べ学習、交通費を考えながらのお土産選びなどを通して、それぞれが主体的に行動する姿が見られました。仲間と協力しながら一日を安全に過ご...
学校生活の様子(日誌)

第79回南陵中学校文化祭

10月31日(金)に、第79回南陵中学校文化祭が行われました。プログラムの最初は吹奏楽部の演奏から始まりました。アンコールを含めた3曲を披露し、文化祭の幕開けにふさわしい華やかな演奏で会場を盛り上げてくれました。 ...
学校生活の様子(日誌)

人権を考える集い

10月30日に、「人権を考える集い」を実施しました。第一部の意見発表では、各学年の代表者1名が、人権学習を通して考えたことや大切にしたいこと、そしてこれからの生き方について発表しました。どの発表者も堂々と自分の意見を述べることができ、聞い...
学校生活の様子(日誌)

惇明公民館の皆様によるお花の植栽活動

 今年も惇明公民館の皆様にご協力をいただき、校内にたくさんのお花を植えていただきました。 色とりどりのパンジーが、生徒や職員が日々行き交う廊下や中庭を彩っています。季節の花々が咲き誇る明るい環境の中で、生徒たちは心豊かに学校...
学校生活の様子(日誌)

第2回学年リハーサル

本日、第2回学年リハーサルがありました。 8回の合唱練習を経て、どの学年・学級もさらにレベルアップした合唱となっていて、美しいハーモニーとなっていました。 ...
学校生活の様子(日誌)

色ブロック合唱練習

先週、色ブロックごとの合唱練習を行いました。 3年生が中心となり、1・2年生をまとめながら、学年の枠を越えた合唱を披露することができました。どの色ブロックも、5日間...
学校生活の様子(日誌)

第1回学年リハーサル

10月21日(木)、第1回学年リハーサルが行われました。 大勢の前で歌う緊張感がありましたが、今できる精一杯の歌声を響かせていました。 次回の第2回学年リハーサルに向けて...