学校生活の様子(日誌)

修学旅行3日目

 楽しい修学旅行も最終日を迎えました。ホテルで朝食をとり、国際通りに向かいます。
学校生活の様子(日誌)

2日目夕食

 2日目の夜はレストランでの夕食です。おなかいっぱい食べた後はホテルに帰り、最終日の行程に向けた準備をします。
学校生活の様子(日誌)

海洋博公園

 2日目午後は海洋博公園を訪れました。巨大なジンベエザメの迫力に圧倒されました。思い思いのお土産を記念に購入する姿も見られました。時間通りに全員が集合し、2日目のホテルに向かいます。 ...
学校生活の様子(日誌)

マリン体験・文化体験

 午前中はマリン体験と文化体験に分かれて、各自が希望する体験活動を行いました。抜けるような青空の下で沖縄の豊かな自然と文化に触れたひとときでした。 ...
学校生活の様子(日誌)

修学旅行2日目の行程開始

 2日目は午前中に体験活動、午後には海洋博公園を訪問します。みんな元気に2日目の行程に入りました。
学校生活の様子(日誌)

1日目ホテル到着

1日目の行程を終え、ホテルに到着しました。おいしい食事の後はエイサーを鑑賞しました。しっかりと休息をとり、2日目の行程に備えます。
学校生活の様子(日誌)

平和の尊さを実感

無事沖縄に到着し、クラス別平和学習の後、平和祈念公園で全員が集まってセレモニーを行いました。戦争の悲惨さと平和の尊さを強く感じる時間となりました。 ...
学校生活の様子(日誌)

修学旅行出発

5月15日(水)、3年生が2泊3日の日程で沖縄修学旅行に出発しました。いつもより早い時間の集合ではありますが、うきうきする気持ちが表情にも表れている生徒がたくさん見られました。無事伊丹空港に到着し、那覇空港までのフライトとなります。早朝よ...
学校生活の様子(日誌)

前期人権学習

 各学年で前期人権学習に取り組みました。1年生は「子どもの人権」2年生は「高齢者の人権」、3年生は「外国籍の方の人権」をテーマに学習しました。「共に幸せを生きる」社会を作っていくために大切なことについて、仲間と真剣に考える姿が見られました...
学校生活の様子(日誌)

ありがとうございます!

 5月2日(木)西南ロータリークラブ様より生理用品を寄贈いただきました。近年、経済的な理由等で生理用品が購入できない問題として「生理の貧困」という言葉も聞かれるようになりました。すべての生徒が安心して学ぶためにも大変ありがたい寄贈品です。...