2月20日(木)、舞鶴市西市民プラザにおいて高等部45名が参加し、本校の製品販売会を開催しました。オープニングセレモニーでは、太鼓組が迫力のある和太鼓、唄、太刀振りを披露し、これまで授業や昼休みを使って練習してきた成果を発揮することができました。
会場には、生徒たちが作業学習をとおして丁寧に製作した「陶芸」「ガラス工芸」「木工」「工芸」「農園芸」の製品が並び、その思いのある製品一つ一つを自分たちの手で販売しました。
事前学習では、接客用語や製品の特徴、㏚の方法をみんなで確認し、練習してきました。本番では、「いらっしゃいませ。」「こちらの商品はいかがですか。」と笑顔で元気に接客することができました。また製品をお渡しするときには、「割れやすいのでお気をつけください。」など一言添え、購入していただいた感謝の気持ちを持って接客することができました。
自分たちの製品を、たくさんのお客様に評価していただき、また、自分たちの手で販売できた経験や自信をとおして、今後のより良い製品作りや働く意欲を更に高めていけるよう学習を重ねていきます。
3年生が引退し、新体制で初めての発表でした。 「お待ちください。精算して参ります!」

チラシをお渡しして販売会にお誘いしました。 「お買い上げありがとうございました!」

農園芸 園芸 木工・工芸 ガラス工芸 陶芸