音楽科における評価のポイント

 トップページへ 音楽の理論編へ 国語の実践編へ






資料編
1 指導計画・評価計画・指導案例
2 音楽科の評価の観点及び趣旨
3 ワークシート例
4 その他(児童のワークシート記入例)





1 指導計画・評価計画・指導案例










2 音楽科の評価の観点及び趣旨


 音楽科の評価の観点及び趣旨
@音楽への
関心・意欲・態度
A音楽的な
感受や表現の工夫
B 表現の技能 C 鑑賞の能力
音楽に親しみ、音楽を進んで表現し、鑑賞しようとする。 音楽のよさや美しさを感じ取り、それらを音楽活動の中で創意工夫し、生かしている。 音楽を表現するた めの基礎的な技能 を身に付けている。 音楽を楽しく聴取、鑑賞し、そのよさや美しさを味わう。
第1 学年・第2 学年 音楽に対する興味・関心をもち、進んで音楽活動を楽しもうとする。 楽曲の気分や音楽を特徴づけている要素を感じ取り、それらを生かした表現や鑑賞の工夫をしている。 範唱や範奏を聴いて演奏したり、リズム譜に親しんだりするとともに、自分の歌声や発音に気を付けて歌ったり、楽器を演奏したり、音楽をつくったりしている。 音楽を特徴付けている要素に気を付けながら、楽曲の気分を感じ取って聴く。
第3学年 ・ 第4学年 進んで音楽にかかわり、音楽活動への意欲を高めるとともに、生活を明るく潤いのあるものにしようとする。 曲想や音楽を特徴付けている要素を感じ取り、それらを生かした表現や鑑賞の仕方を工夫している。 音楽を聞いたり楽譜を見たりして演奏するとともに、呼吸及び発音の仕方に気を付けて自然で無理のない声で歌ったり、音色に気を付けて演奏したり、音楽をつくったりしている。 音楽を特徴付けている要素や、楽曲の仕組みに気を付けながら、曲想の変化を感じ取って聴く。
第5学年 ・ 第6学年 創造的に音楽にかかわり、音楽活動への意欲を高めるとともに、生活を明るく潤いのあるものにしようとする。 音楽のよさや美しさを感じ取るとともに、楽曲全体の構成を理解したり、自由な発想を生かしたりして、表現や鑑賞の仕方を工夫している。 音楽を聴いたり楽譜を見たりして演奏するとともに、豊かな響きのある自然で無理のない声で歌ったり、音色の特徴を生かして楽曲を演奏したり、音楽をつくったりしている。 楽曲の構成に気を付けながら、曲想を全体的に味わって聴く。


 ページの先頭へ戻る










3 ワークシート例







4 その他(児童のワークシート記入例)







 トップページへ  ページの先頭へ戻る 音楽科の理論編へ 音楽科の実践編へ