日誌

グラウンド清掃

草抜きや石拾いをしてグラウンドをきれいにしました。 活動している時間は曇っていたので、暑さはずいぶん和らいだ状態でした。 最後は、抜いた草を集めて片付けをして終わりました。保護者...
日誌

委員会活動

2学期はじめの委員会活動4年から6年がそれぞれの委員会で活動しました。 ポスターのイラストはどんなものがいいかな? 役割分担を考えて これまでの委員会で作られたものを参考に ...
日誌

6年算数

「比とその利用」問題文からわかることを線分図に整理して考えました。 自分の考えをみんなに投げかけながら伝えることができました。 友達と考えを交流するとき友達の考えをしっかりと聞く様子が見られます...
日誌

避難訓練

地震などの災害が発生したときの行動について、学校での避難の仕方を訓練しました。 大切なことは、「お・は・し・も・て」押すことなく、走らずすみやかに、しゃべらず校内の階段を通ってグラウンドへ もど...
未分類

5年 家庭科

「ミシンでソーイング」ミシン縫いを生かして作品作りに取り組む前に、ミシンの使い方を理解し、安全に使うことができるよう練習布をつかってミシン縫いをしています。 安全に使うことができるようになってきました...
日誌

3年 算数

「あまりのあるわり算」日常生活の場面に応じてあまりの数をどのように扱うのかを考えました。自力解決からグループで考えの交流と自分の考えを伝えました。
日誌

4年社会

自然災害への備えについて学習しています。災害による被害から暮らしを守るため、いろいろな備えがあることを知りました。
日誌

2年 学級活動

2学期はじめの係の分担を決めました。新しい係活動に意欲を持っている様子が見られます。
日誌

夏休み作品展

夏休みに取り組んだ作品や自由研究。取り扱いに気を付けて丁寧に鑑賞しました。
日誌

給食が始まりました。

2学期最初の給食献立は、肉みそ丼、もやしスープ、牛乳 でした。 早くに準備をして、熱いうちにおいしく給食をいただきました!
タイトルとURLをコピーしました