令和6年度 学校経営方針

概要

1 学校教育目標
  『 ふるさとを愛し 自ら学び 心豊かに たくましく ともに伸びる 児童の育成 』


2 めざす学校像
 (1) 子どもが自ら伸びる学校
 (2) 思いやりと優しさにあふれる学校
 (3) 地域に開かれた信頼される学校


3 めざす児童像
 よ よく考え自ら学ぶ子 (知)
 し  自分も友達も大切にする子 (徳)
 づ 強い体をつくり、元気に遊ぶ子 (体)


4 めざす教師像
 (1) 授業及び学級経営のプロフェッショナルとして、子どもを大きく伸ばすことができる教師

 (2) プロフェッショナルとして、自己研鑽を通して、お互いに腕を磨き続けられる教師

 (3) チーム学校(保護者・地域・学校)を意識し、効果のある連携・協働できる教師

 (4) 社会の動向をつかみ、未来志向で深い学びを創造できる教師


5 学校経営の重点
 (1) 質の高い学力を付ける「学びに向かう力」の育成
    ア 日々の取組を具体的に進め、基礎・基本の定着、活用する力を育成する。
    イ お互いに学習を深めることにより、思考力・判断力・表現力を育成する。
    ウ 知的好奇心の喚起に努め、主体的・対話的に学ぶ学習を推進する。
    エ 特別支援教育について理解を深め、指導の質を向上させる。
    オ 予習を中心に学習習慣の質を向上させるべく、家庭と連携して進める。
    カ 入学から卒業までを見通し、小学校のスタートに重点を置いた取組を進める。
    キ 日常的につながり、効果的で質の高い4小学校連携を進める。

 (2) 人権教育・道徳教育をさらに推進し、豊かな人間性の育成
    ア いじめ、不登校の未然防止に努める。
    イ 一人一人が大切にされる学級・学校づくりを進める。
    ウ 「つながり」を意識し、異年齢での取り組みをさらに進める。
    エ 人権教育を推進する。
    オ 道徳教育の内容の充実を図る。

 (3) たくましく健康な身体づくり
    ア 日々の積み上げが出来る体力づくりの取組を進める。
    イ よりよい生活習慣をつける取組を家庭と連携しながら進める。
    ウ 事故や災害の未然防止の取組を進め、命の大切さを実感できる取組を進める。
    エ 実生活に生きる、よりよい「食」を考える取組を進める。

 (4) 信頼される学校づくり
    ア コミュニティースクールとして、地域、関係諸機関との連携を図る。
    イ 安心・安全な学校を目指し、保護者・地域・関係諸機関との連携を図る。
    ウ 評価による改善を軸に、より良い学校経営を進め、地域に開かれた学校を目指す。
    オ 「ふるさとみやづ学」の取組を通して、ふるさとへ愛と誇りをもち、ふるさとに貢献できる児童を育成する。
 
 (5) 学び合える学校づくり
    ア 学びの本質をつかみ、効果のある授業づくり、学級づくりを進める。
 イ 教育の本質を再確認し、今後の社会の動向を見通した教育の推進を追究する。
 ウ 業務の効率化を図り、仕事も私生活も生きるワークライフバランスを保つ。

タイトルとURLをコピーしました