PTA会長挨拶
保護者の皆様には、平素よりPTA活動に御理解と御協力を賜り、ありがとうございます。
本校PTAは、本部役員9名を中心に教職員とともに運営しており、子どもたちの進路や将来に関すること、保護者の皆様の知りたいことなどを企画、発信するように努めております。
昨年度は、4年ぶりに学校祭にあたる「たけまつり」で、学校生活の楽しい思い出となるように、ゲームやイベントの催しを行い、子どもたちと楽しい時間をもつことができました。
そして、本校には、「茶道サークル」、「フラダンスサークル」、「親心サークル」と3つのサークルがあり、「たけまつり」では、お茶会を開催し、高等部の生徒を招きお菓子やお抹茶をふるまったり、子どもたちや保護者の皆様と一緒にフラダンスを踊り、会場を盛り上げています。
また、本校のサークルは、子どもの卒業後も継続して参加ができるため、卒業された保護者の方とも交流をすることができ、情報交換や共有の場としても有意義な場となっています。
最後になりましたが、子どもたちが健全、安全な学校生活を送れるような環境を、教職員の先生方・役員一同・保護者等の皆様と作っていきたいと考えております。そして、様々な取り組みやサークル活動をとおし、本校のPTAのスローガンである「つなぐ その先へ 架け橋となるPTA」を体現していけたらと考えています。
皆様のお力添えと御指導のほど、よろしくお願いいたします。