PTA活動 PTA行事「親子レクリエーション」 10月21日(土)PTA保体部主催で親子レクリエーションを実施しました。前日までグラウンドゴルフをする予定でしたが、悪天候のため急遽体育館でボッチャをすることになりました。参加者全員を割り振って8チームのトーナメント方式で試合を行い、高... 2023.10.23 PTA活動トピックス・News記事
トピックス・News記事 高等部with京都サンガF.C. 京のスポーツ夢バンク 子ども達がスポーツを通じて夢や希望を育むことを目的とする「京のスポーツ夢バンク」事業を活用して、京都サンガF.C.のコーチ4名に来校していただきました。初めは緊張した様子を見せる生徒もいましたが、ユニークなコーチ達の指導のもと、ボールを... 2023.10.19 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 小学部6,7組低学年「校外学習へ行こう」 小学部6、7組の低学年グループは、来週の校外学習に向けて事前学習を行いました。校外で学習することにワクワクした表情で指導者の話を聞き、「あと何回寝たら校外学習?」と待ちきれない様子でした。後半の活動では、学習先で楽しみなことやがんばるこ... 2023.10.19 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 小学部2,3組「わくわくおばけごっこ」 小学部の2,3組では、ハロウィンにちなんで「おばけ」を題材にした遊びを行っています。おばけに見つからないようにかくれんぼをしたりおばけ屋敷を体験したりとドキドキしながらも友達と力を合わせて活動しています。更に楽しくなるようにと自分達で工... 2023.10.19 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 高等部8組 数学 高等部8組の数学では「中庭のモニュメントを線で囲んだ面積は?」を学級全員で考えました。生徒たちは協力し合い新聞紙を敷き詰め、おおよその面積を求めようとしましたが、風も強く一筋縄ではいかない様子。ただ、数字だけでは分かりにくく感じにくいこ... 2023.10.18 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 高等部5・6組校外学習 9月に福知山市役所の吉良さんに来校していただき、写真を撮影する際のポイントを教えていただいてから、生活単元学習の時間を中心に、自分の撮影したいものを上手に撮影するための練習をしてきました。昨日、校外へ撮影に行き、ポイントを意識して撮影を... 2023.10.18 トピックス・News記事高等部
トピックス・News記事 中学部 福知山市のシンボル「桔梗」 中学部4組では、作業学習の時間に、学校入口付近のグラウンドフェンス沿いの土を耕し、桔梗の植栽を行いました。今回使用した苗は、福知山高校三和分校で配付していただいたものです。事前学習で学習したとおりに、苗をポットから丁寧に取り出し、優しく... 2023.10.18 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 芸術鑑賞会 本日、芸術の秋ということで、ひょうげん教育の打楽器アンサンブルユニット「ROOMs」の方々に来校していただき、芸術鑑賞会を実施しました。マリンバを中心としたユニークなパフォーマンスを披露していただきました。ボディーパーカッションでは、児... 2023.10.16 トピックス・News記事中学部全校小学部高等部
トピックス・News記事 中学部 体育祭 後祭 中学部5・6組では、体育祭の日の午後に「体育祭 後祭」をグループで取り組みました。種目は「玉入れ」「借り人競争」「リレー」です!「借り人競争」には、担任だけでなく、向山総括主事や高野校長先生も参加し、ゴールを目指しました。最後のリレーで... 2023.10.16 トピックス・News記事中学部
トピックス・News記事 小学部7,8組 「ポップコーンづくり」 小学部7,8組の高学年児童が食べ物が出来上がる過程を知ろうということで、ポップコーンの種を採取するところから始めポップコーンを作りました。ある班からは、「ポップコーンってこうなってできるんだ。」と新たな発見もあり、とても学びの多い時間で... 2023.10.12 トピックス・News記事小学部
トピックス・News記事 小学部8組「校外学習にいこう」 小学部8組では、働くことを意識できるようにさまざまな仕事を体験する学習を行っています。今回の学習では、お米農家さんの仕事を体験しました。陶器の茶碗を使って脱穀をしたり野球ボールを使ってもみすりをしたりたくさんの活動ができました。普段食べ... 2023.10.12 トピックス・News記事小学部
☆教職員の研修 令和5年度 教育課程実施状況ヒアリング 令和5年10月10日(火)に京都府教育庁指導部特別支援教育課の伊藤指導主事様が来校され、本校の教務部長3名と今年度の各学部の取組や次年度の目標などについてお話をすることができました。よりよい学校を作っていくための具体的な方策についても議... 2023.10.12 ☆教職員の研修トピックス・News記事
☆教職員の研修 教職員研修 キャリダン研修 本校では10月23日(月)~27日(金)の1週間を「ちゅーたん防災週間」として設定し、災害時想定給食の実施や起震車体験、避難訓練等を予定しています。今日は児童生徒の下校後、歩行が困難になった人を安全に誘導することができる「キャリダン」の研... 2023.10.11 ☆教職員の研修トピックス・News記事
PTA活動 PTA教養部 保護者進路研修会 10月11日(水)にPTA教養部主催の大江作業所へのフィールドワークを実施し、小学部から高等部に在籍する児童生徒の保護者8名が参加しました。事業所内の見学や説明をお世話になった大江作業所の職員の方々、参加した保護者の皆様、ありがとうござ... 2023.10.11 PTA活動トピックス・News記事
トピックス・News記事 全京都障害者総合スポーツ大会 フライングディスク大会 10月9日(月)に丹波自然公園にて、全京都障害者総合スポーツ大会フライングディスク大会が開催され、中学部・高等部から5名の生徒が出場しました。これまで練習してきた成果を発揮して、自己ベストを更新する生徒もおり、生徒同士喜び合っていました... 2023.10.10 トピックス・News記事中学部高等部