2023年10月アーカイブ

第18期(昭和40年度卒業生)同窓会

日時 2023年9月9日(土)12時より

場所 からすま京都ホテル 
   一次会 双 舞   12:00~15:00
   二次会 オリゾンテ 15:30~17:30

60歳を超えてからは、三年毎の同窓会をして来て
いますが、今回11回目は、世界的コロナ禍の為、
前回10回目から6年の時を経ての開催となりました。
123名の同窓生が集まりお互い健康で集まれた事を
喜び、クラシックやジャズ演奏を聴き、時を遡った我々
の青春時代のビデオを見ながら、お互いゆっくり語らい
旧交を温めることが出来ました。
あらためて、次回も又健康で、より多くの友の顔が
見られように願いながら閉会しました。

幹事 竹林 弘

20230909_02.jpg20230909_01.jpg

 

古希の翌年に行う予定でしたが、コロナの影響で7年ぶりに開催した

昭和43年春卒業の学年同窓会です。

前回は101名の参加者でしたが、今回は67名と少な目でした。

しかし、10月1日(日)12時から二次会で終わらず四次会まで楽しい集いでした。幹事:古橋(清水)範子、伊藤 修、高橋一正、水野 清、林 啓史20231001.JPG

2023dousoukai23.jpg昭和36年卒・第13期の同窓会を9月23日・京都ガーデンパレスで開催しました。

13期の同窓生は、80才・81才になる年で、残念ながら身体を壊す方が多いなか57名が参加されました。

関西以外から、栃木・東京・千葉・神奈川など遠い地域からも参加。

会は、この5年で亡くなられた方に黙祷をささげ、校歌が合掌し、

西枝会長のあいさつで始まり、栃木からの参加者の音頭で乾杯。

その後、歓談しながら20数名が近況や今までの人生経験、

同窓会に対するご意見など発言されました。

13期同窓会は、5年ぶりで、今回が最後の同窓会となりました。しかし、続開を望む声もありました。

そして、最後にお互いのこれからの健康を守り、

人生を楽しもうと語り合いお開きとしました。(幹事・岩崎俊)

このアーカイブについて

このページには、2023年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年7月です。

次のアーカイブは2023年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。