2023年7月アーカイブ

同窓生のみなさん

                      会長 冷泉 貴実子

 御元気でお過ごしでしょうか。

コロナ明けの梅雨空の中6月11日午前11時より

ブライトンホテルにて4年振りの同窓会総会を開催しました。

 

今回は、塩川校長以下3人の来賓と同窓生101人が参加しました。

4年の年月とコロナ渦も有り、高齢の先輩方が大幅に減り寂しい思いです。

最初に同窓生の田島維久子さんのバイオリンとピアノの伴奏による校歌斉唱、本儀協子さんの指揮の下「あ~あ朱雀」と大声で校歌を歌って会は始まりました。

まず、物故者に黙祷をささげた後、同窓生バイオリニスト田島維久子さんと共に活躍のピアニスト蜂谷葉子さんによるデュオ演奏を楽しく拝聴しました。

現役の朱雀高等からは、生徒会の皆さんが作成された学校生活の映像を、スクリーンに映し説明されました。(残念ながらプロジェクターについては一昨年寄贈したものは大画面用で使用出来なかったようですが、朱雀高校生徒さんの今を見せて頂きました。)

今年もコロナ期に卒業した、新会員3名が出席されました。その人を紹介した後、総会に移りました。

会長が議長となり、令和4年度の事業報告、決算報告、令和5年度の事業計画、

事業予算を原案通りに満場一致で承認しました。その後、懇親会に移りました。

懇親会は、来賓を代表して、塩川校長先生よりの御挨拶、続いて同窓生代表27回卒業生、安藤貴志さんの御挨拶で幕開けです。

乾杯の発声は、最高齢、3回卒業の児玉実英さんです。

 

ブライトンホテル料理長肝入りのフランス料理に会話も弾みます。

デザートも頂き宴もたけなわですがお時間となり

田村 健 理事の閉会のことばと、一本締めで会を終えました。

 

最後に恒例の写真撮影を行い笑顔で解散の運びとなりました。

 

来年もこの時期に総会を予定しています。

是非来年もお友達の同窓生をお誘いの上、貴方も御参加ください。

多くの方の御参加をお待ちしています。

 

※事務局からお願い。

今回参加を申し込まれたのは、113名でしたが、当日欠席された方が10名あり

ました。そのうち4名は連絡もありませんでした。大変残念です!

次回から3日前迄に連絡いただいた方には、返金いたしますので体調不良等の方

は、無理せず早めに必ずご連絡頂くようお願いします。

2023dousoukaisoukai01.JPG2023dousoukaisoukai02.jpg2023dousoukaisoukai04.JPG2023dousoukaisoukai03.png

このアーカイブについて

このページには、2023年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年6月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。