このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
校内の風景
本校の教育について
生徒募集・入試関係
高校卒業時の進路状況
部活動について
制服について
アクセス
よくある御質問
リンク
ダウンロード
過去のNEWS
2020年度のNEWS
2019年度のNEWS
2018年度のNEWS
2017年度のNEWS
2016年度以前のNEWS
学校説明会申込フォーム
令和2年度学校経営計画(実施段階).pdf
いじめ防止基本方針.pdf
部活動に係る活動方針.pdf
臨時休業措置に関する規定.pdf
インフルエンザ等による欠席届.pdf
リンク
●
園部高等学校のホームページへ
●
京都府教育委員会中高一貫教育のページへ
京都府立園部高等学校附属中学校
住所 〒622-0004
京都府南丹市
園部町小桜町97番地
電話 0771-62-0051
京都府立園部高等学校附属中学校
2016年度NEWS
過去のNEWS
2016年度 NEWS
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2016/12/02
3年生が普通救命講習を受講
| by
管理者
12月2日(金) 3年生が普通救命講習を受講し、心肺蘇生やAED(自動体外式除細動器)について学びました。
事故災害等の緊急時における応急手当の重要性を理解し、心肺蘇生法、AEDの使用法等を実際に体験することを通して、救護能力を高めることができました。
受講した生徒には、後日、普通救命講習修了証が交付されます。
17:30
2016/11/29
能の公演と体験
| by
管理者
11月29日(火) 全校生徒が能について学びました。公益財団法人 大槻能楽堂の能楽師の方20名と舞台仕込みスタッフの方にお世話になりました。体育館に設営された大きな特設能舞台で、囃子方のオープニング演奏から始まりました。続いて能の成り立ちや能舞台についての説明がありました。本校の校歌を謡いにして能楽師と共演し、ワークショップで体験した船頭の動きも行いました。後半は、特設能舞台で上演される「船弁慶」を鑑賞しました。
この取組は、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」を活用しています。
19:33
2016/11/25
清掃ボランティア
| by
管理者
11月25日(金) 生徒会が清掃ボランティアの取組を行いました。保健委員会が中心となりすすめてきたものです。身の回りの環境をきれいにすること、地域の方に感謝・貢献することを目的に全校生徒が参加しました。
21:25
2016/11/24
日本舞踊に取り組みました
| by
管理者
11月24日(木) 1年生が日本舞踊を学びました。春乃流の春乃櫻香先生を講師に招き、11月17日から3回にわたり、手の動きや足の運びを教わりました。中学生という多感な時期に、日本の伝統文化に触れ、楽しく体験することで、日本文化の良さを知ることができました。
この取組は京都府の「文化を未来に伝える次世代育み事業『学校・アート・出会いプロジェクト』」を活用しています。
21:04
2016/11/18
防災訓練を行いました
| by
管理者
11月18日(月) 中高合同の防災訓練を行いました。今回は大地震を想定して、実施しました。また、グラウンド液状化により、避難場所をグラウンドからアスファルト駐車場に変更するという条件変更を放送で行いましたが、生徒は落ち着いて行動できました。
21:45
2016/11/16
「いのちとこころ」について考える授業
| by
管理者
11月16日(水) 1年生に、「いのちとこころ」を考える授業を行いました。特定非営利活動法人 チャイルドライン京都の鳥井よう子先生を講師にお迎えし、「あなたはひとりじゃないよ ~寄り添うこと 認め合うこと~」をテーマにワークショップ行いました。自分の思いを伝え合い、認め合うことの大切さを考え、感じることができたのではないかと思います。
この取組は京都府教育委員会の「いのちとこころのコミュニケーション事業」を活用しています。
16:42
2016/11/11
1年生が職場見学に行きました。
| by
管理者
11月11日(金) 1年生が、総合的な学習の時間「学びと未来」における進路学習の一環として、施設見学と体験を行いました。見学先は「西日本旅客鉄道 吹田総合車両所 京都支所」です。生徒は通学等で利用している車両の安全点検や清掃について、説明を受け体験しました。職業人の手際の良さを知るとともに、働くことについての理解が深まりました。
21:13
2016/11/11
研修旅行速報その7
| by
管理者
11月11日(金) 研修旅行3日目(最終日)
朝から雨が降っています。
朝食の後は、最後のレッスンを行いました。
フリータイムでは、お土産を買う、施設を見学するなどしていました。
クロージングセレモニー、記念撮影を終えて帰路につきました。
研修旅行速報は、これが最終回です。
07:08
2016/11/10
研修旅行速報その6
| by
管理者
昼食の後は、午後のレッスン。
集合写真を撮影してからは、フリータイムです。スポーツを楽しむ人、施設を見学する人、お土産を探す人などがいました。1期生の時から大切にしてきたのが、コンタクトアサイメントという、ブリティッシュヒルズの先生と英語で雑談をする課題です。今年も意欲のある生徒が取り組んでいました。
クラスレクレーションも盛り上がっていました。
今日も、全員元気に活動できました。
20:57
2016/11/10
研修旅行速報その5
| by
管理者
10日(木) 研修旅行2日目
寒い朝ですが、見晴らしのよい所まで、散歩に行く生徒もたくさんいました。
朝食会場は、昨夜とは違う場所です。ビュッフェ形式で、朝からしっかり食べているようです。
午前は2つのレッスンがあります。ダンスとホームステイイングリッシュです。今日も意欲的に取り組んでいます。
10:21
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project