「卒業式に出る」「単行本が出る」「結果が出る」「漁に出る」
どれも同じ「出る」だけど、意味が1つ1つ異なっている。今日はそんないろいろな意味をもつ言葉を学習しました。別の言い方に置き換えて説明することで、4種類の「出る」をみんなで確認しました。その他にも日本語の中には、同じ言葉だけど違う意味ものがたくさんあります。意味を捉え間違えないためにも、前後の言葉までしっかりと読み聞きすることが大事です。友達の意見を聞くたびに、「あっ、そっかぁ。」「そうそう、そういう意味。」と自分の考えを整理していく子ども達。最後の方では、一斉に手を挙げ、発言しようとする自信いっぱいの姿を見ることができました。
◇今日の給食
・ごはん ・豚肉と大根のうま煮
・即席漬け ・スイートポテト
・牛乳